女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
1281~1290件/ 27246件中 を表示中です
-
最終生理が12/13〜12/20で12/26に避妊に失敗しました。
マーベロンが手元にはあるのですが、代用する事は可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 92理論上は実薬3錠服用、12時間後3錠服用で代用は可能です。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をするしかありません。
アフターピルを服用しても確実には避妊できないので今すぐ妊娠を望む環境にないなら低用量ピルの服用を再開しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望です。7年ほどピルを服用していましたが12月25日に服用を中止しました。前回の生理は12月20日です。すぐにでも妊娠したいと思っていますが排卵はいつ頃起きますか?最短で来月にでも授かることが可能というような記事をみたので(ピルをやめた2週間後に排卵すると書かれていました)本当かどうか、確認したいです。
役に立った! 0|閲覧数 113通常は中断後2週間後に排卵しますが、長期服用をしていた後は排卵が遅れやすくなんとも言えません。
葉酸サプリメントを服用していつでも妊娠して良い状態にはしておきましょう。
基礎体温をつけておくのも良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。子宮頸がん検診は年1-2回受けており、異常なし(クラスII)です。ふと、数年前に引っ越し前の婦人科でHPV検査が軽度異形成であった気がしたのですが、子宮頚がんが今のところなくても早急にhpv検査を再度受けた方が良いでしょうか?
引越し前の病院は電話であっさりと結果が聞ける病院だったので、記憶が曖昧です。
もうすぐ生理が始まりそうなのと年末年始でクリニックの予約が取れず、1月11日になりそうなのですが、遅すぎるでしょうか?
不正出血や痛みなく、や痒みがあるだけです。役に立った! 0|閲覧数 192全く問題ありません。
細胞診で異常ないなら定期検診で良いと思います。
HPV検査をするなら自宅で癌の原因になるタイプが感染しているかチェックするキットがあるのでそちらで確認してみてはいかがでしょうか?
https://www.gyn-md.jp/kenshin/hpvkit/
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事いただきましてありがとうございます。
排卵期にやや出血があるくらいです。
本来は8月頃に年1回の子宮頚がん検診を受ける予定なので、心配ならその時にHPV検査も受けるということでよろしいでしょうか?(1月はキャンセルしても良いくらいでしょうか?)役に立った! 0HPV検査はオプションで受けられるのでしょうか?
基本的に細胞診で異常ないなら年に1回のペースで検査を受ければ良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そこから10日間血が止まりません。そんな事はありえるでしょうか?
生理の多い日の時と同じ量で毎日で憂鬱で辛いです。
1回目のときはそんな事なかったんですが2回目にいきなり拒否反応はあるんでしょうか。
腹痛もおきて毎日不安です。
私には合わなかったと解釈するべきなんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 101入れ替えた直後は出血する事は珍しくありません。
自然に落ち着くと思いますのでもうしばらく経過を見ましょう。
1ヶ月後に再度超音波検査をすると思います。
それまで続く場合は又ご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストを3ヶ月服用していました。
理由としては「不正出血が2度、無排卵月経が1度」あった為、ジエノゲストを選ばれたのは側頭葉てんかんを持病として持っているからです。
ジエノゲストを服用してから過度なイライラ、度々悲しくなったり悲観的になったりと精神の揺らぎが出てきまして、パートナーによると「その薬を飲んでから」だそうで、担当医に相談して辞めました。「辞めてから2-3日後には血が出るよ〜」との先生のお話でしたが、11/25に辞めて今現在まだ何も起こりません。
私は生理がとても重く、初潮から3年経ってやっと落ち着いても、3日目までとても下半身が重い・5日目にまたしんどいという流れがあります。生理のちょうど1週間前に胸の張り(ベットに横になってすごく痛い)・下半身を動かしたくないと思う様な重みや頭痛などが起こります。
ジエノゲスト服用中止後どれくらいで生理は始まるのでしょうか?今たまに子宮部がじくじく痛むので心配です。役に立った! 0|閲覧数 712中断後出血がないなら性交渉機会があるならまずは妊娠検査をして下さい。
後は超音波検査を受ければ次回月経がいつ来るかわかると思います。
ジエノゲストで抑うつ症状が出る方はいますので、ミレーナ(子宮内黄体ホルモン付加リング)の挿入を検討されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストを3ヶ月服用していました。
理由としては「不正出血が2度、無排卵月経が1度」あった為、ジエノゲストを選ばれたのは側頭葉てんかんを持病として持っているからです。
ジエノゲストを服用してから過度なイライラ、度々悲しくなったり悲観的になったりと精神の揺らぎが出てきまして、パートナーによると「その薬を飲んでから」だそうで、担当医に相談して辞めました。「辞めてから2-3日後には血が出るよ〜」との先生のお話でしたが、11/25に辞めて今現在まだ何も起こりません。
私は生理がとても重く、初潮から3年経ってやっと落ち着いても、3日目までとても下半身が重い・5日目にまたしんどいという流れがあります。生理のちょうど1週間前に胸の張り(ベットに横になってすごく痛い)・下半身を動かしたくないと思う様な重みや頭痛などが起こります。
ジエノゲスト服用中止後どれくらいで生理は始まるのでしょうか?今たまに子宮部がじくじく痛むので心配です。役に立った! 0|閲覧数 712中断後出血がないなら性交渉機会があるならまずは妊娠検査をして下さい。
後は超音波検査を受ければ次回月経がいつ来るかわかると思います。
ジエノゲストで抑うつ症状が出る方はいますので、ミレーナ(子宮内黄体ホルモン付加リング)の挿入を検討されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
生理になると、ビラビラの内側にコロッとした出来物ができてしまいます。
ここ何ヶ月か連続で出来てしまい、用を足して拭く際に痛いなぁと思っているといつも出来ています。
いつもは生理が終わると知らないうちに無くなっているのですが、今回は少し大きくて固く、生理が終わって1週間経ちますがまだ出来たままです。
座ったり、拭いたりする時に痛いので、何とかしたいのですが、自分では潰せない大きさで困っています…。役に立った! 0|閲覧数 103直接診察してみないとわかりませんが、抗生剤の服用で改善する場合と、切開しないとダメな場合があります。
とりあえず症状がある時に診察を受けて相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
子宮内膜症のため1年ほど前からフリウェルULDを飲んでいます。
飲み始め9日目に避妊なしで性行為をし、その翌日、咽頭炎になったため抗生物質とロキソプロフェンを耳鼻科にて処方されました。胃腸が弱いためロキソプロフェンにより下痢になってしまい1週間ほど下痢が続きました。
飲み終わり前日と当日も避妊なしで性行為をしたのですが、休薬期間5日目になっても生理が来ません。飲み忘れはありません。
下痢による吸収不全で妊娠している可能性があるのでしょうか。
避妊なしでの性行為をするべきでなかったと反省しております。解答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 106抗生剤で下痢をしたのだと思います。
いずれにしろピルの効果は落ちている可能性があるので、そのまま継続服用をしながら気になる性交渉から3週間後に市販の検査薬を試して下さい。
それで陰性ならたまたま出血が飛んだだけという事になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40代後半です。半年前から生理不順になり、今回もダラダラとした少量の出血が1ヶ月続いたため、婦人科に行き診て頂きましたが、子宮内膜が18ミリ近く厚いとのことで、プロペラ2mgを1日2回7日分処方され内服しました。飲み始めて2日目から出血が始まり、3日目からは大量の出血があり、その大量出血が5.6日続き少量になりました。通常はプロベラ内服終了後3〜5日後に出血が始まると認識していましたが、今回のように内服中に大量出血することもあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 97内服して2日目から出血があったという事は服用しなくても量が増えて月経様の出血が始まるタイミングだったのでしょう。
出血の終わりかけに再度超音波検査を施行し、内膜が薄くなっている事の確認をしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40代後半です。半年前から生理不順になり、今回もダラダラとした少量の出血が1ヶ月続いたため、婦人科に行き診て頂きましたが、子宮内膜が18ミリ近く厚いとのことで、プロペラ2mgを1日2回7日分処方され内服しました。飲み始めて2日目から出血が始まり、3日目からは大量の出血があり、その大量出血が5.6日続き少量になりました。通常はプロベラ内服終了後3〜5日後に出血が始まると認識していましたが、今回のように内服中に大量出血することもあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 97内服して2日目から出血があったという事は服用しなくても量が増えて月経様の出血が始まるタイミングだったのでしょう。
出血の終わりかけに再度超音波検査を施行し、内膜が薄くなっている事の確認をしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。