女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
591~600件/ 27236件中 を表示中です
-
突然でとても困惑しています。ご教授頂けたら幸いです。
現在21歳女性です。
今月の13日の月曜日の辺りから突然両方の胸が痛み始めました。チクン、ズキッとした瞬間的な痛みです。
胸を触ると、両胸ともに乳腺?しこりのようなものがパンパンに固くなって胸全体ある気がします。以前はここまでパンパンじゃなかったと思います。位置はどちらもほぼ同じものです。
調べたところ生理が原因に近いと思いましたが、今月まだ生理は来ておらず、日頃ルナルナで管理していて、予定日は24日。ちょうど1週間ほどで、前回は20日に来ておりました。
心配な点は
・突然の胸の痛みと固いしこり?乳腺。パンパン。
・今まで生理痛はお腹が痛くなることしかなったことがなかったので、胸が突然痛くなったことは関係がないのかと思い、乳がんを疑っています。
・人生で胸を張るという経験をしたことがなくて、胸を張っているのがしこりなのか乳腺なのか分かりません。
母は乳がんを持っていませんし、おばあちゃんも乳がんなどは経験ありません。
生理が終わっても痛みが続いたら病院に掛かろうと思っていたのですが、遅いでしょうか。
乳がんの可能性は高いでしょうか。不安でしょうがないのですが、学校もバイトもあり中々思うように休めません。
よろしければご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 147直接診察していないので何とも言えませんが、年齢と、両胸の症状なので癌の確率は低いとは思います。
ただ不安に考えていても仕方ないので一度診察にいらしてご相談ください。
乳腺を診れるのは僕だけなので、理事長診察枠の予約を取っていらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は20代なんですが生理中に腰痛が酷くて
立っているのもきついです。
病気の可能性あるんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 101放置は絶対にしないで下さい。
結果病気ではなくただの月経困難症かもしれません。
女性は自分の月経をコントロールして良いですし、できます。
まずは婦人科検診兼ねて保険証持参してご相談にいらして下さい。
検診も保険なら初診料入れても5000円程度ですし、ピルも保険で1000円程度で処方可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は20代なんですが生理中に腰痛が酷くて
立っているのもきついです。
病気の可能性あるんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 101放置は絶対にしないで下さい。
結果病気ではなくただの月経困難症かもしれません。
女性は自分の月経をコントロールして良いですし、できます。
まずは婦人科検診兼ねて保険証持参してご相談にいらして下さい。
検診も保険なら初診料入れても5000円程度ですし、ピルも保険で1000円程度で処方可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
35歳、経膣分娩で2回出産歴あり
年齢と、出産により、そろそろ生理の量や痛みは落ち着いてくるのかなと期待していますが
昼間でも夜用ナプキンの使用、それでも服を汚すこともあり困っています。
20代前半で今の職場に変わり、最初の健診で貧血を指摘され内科受診の後、婦人科受診。
子宮内膜ポリープのため、年数回の経過観察を受けていました。
結婚し、妊娠の希望もあり経過も長くなっていたので次の診察で手術の相談しようと言う段階まできて、その診察までに妊娠。
1人目の出産後、産後健診でポリープは無くなっているとききました。
産後、再開した生理も楽ではなくロキソニンを使用。仕事復帰もしましたが、着替えを届けてもらうほどの出血もありました。
30歳の時に2人目を出産。もう楽になるかなと思っていましたが、夜用ナプキンを昼間に使用、夜間はショーツタイプでも布団が汚れます。
血の塊…レバー状のものも増えて、変な話、塊が出る時に感覚があるくらいです。
つわりを除けば、生理の止まる妊娠中が1番元気です。
2回の出産以降も子宮頸癌の健診は受けてしますが異常なし。
生理について相談すると必ずピルの話をされます。
ピルに拒否感はありませんが、3人目自然にできたらいいなと思っているので踏ん切りがつきません。
ただ、前回の健診時にそのことを伝えると、積極的な妊活もなし、不妊治療するわけでなく、ピルも飲まないのは一番中途半端でフワッとしている。生理に対する対処の仕方がないと言われました。
正直、ショックというか、若干イラっともしました。
生理がしんどいけど、妊娠したいなら耐えるか積極的に妊活するか不妊外来しかないですか?
35歳となり、どうしても3人目!と言うほどでもないし、確かにふわっとしてますが、
痛みはロキソニンで耐えれても出血量のコントロールするために、できることがあるなら教えて欲しいです。役に立った! 0|閲覧数 132腑に落ちる回答になるかはわかりませんが、2人のお子様を命をかけて出産に臨まれ、現在子育ても頑張っていらっしゃる事は素晴らしい事だと思います。
経験された様に出産は命をかけて毎回臨まないといけないので、本当に心から欲しいのか欲しくないのかをご主人も含めて明確にしましょう。
1人目はどうしても欲しかったお子さんだと思います。3人目も同じ気持ちで子作りしていただきたいですし、本当に欲しいか欲しくないかはご自身で判断することだと思います。
その結果で積極的に妊娠トライするか、ピルやミレーナで月経をコントロールして辛い生活から解放され病気の予防をするかを検討されることをお勧めします。
中途半端に放置して辛い月経を繰り返せば子宮内膜症も含めて病気を発症するリスクが増えてしまうので。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
35歳、経膣分娩で2回出産歴あり
年齢と、出産により、そろそろ生理の量や痛みは落ち着いてくるのかなと期待していますが
昼間でも夜用ナプキンの使用、それでも服を汚すこともあり困っています。
20代前半で今の職場に変わり、最初の健診で貧血を指摘され内科受診の後、婦人科受診。
子宮内膜ポリープのため、年数回の経過観察を受けていました。
結婚し、妊娠の希望もあり経過も長くなっていたので次の診察で手術の相談しようと言う段階まできて、その診察までに妊娠。
1人目の出産後、産後健診でポリープは無くなっているとききました。
産後、再開した生理も楽ではなくロキソニンを使用。仕事復帰もしましたが、着替えを届けてもらうほどの出血もありました。
30歳の時に2人目を出産。もう楽になるかなと思っていましたが、夜用ナプキンを昼間に使用、夜間はショーツタイプでも布団が汚れます。
血の塊…レバー状のものも増えて、変な話、塊が出る時に感覚があるくらいです。
つわりを除けば、生理の止まる妊娠中が1番元気です。
2回の出産以降も子宮頸癌の健診は受けてしますが異常なし。
生理について相談すると必ずピルの話をされます。
ピルに拒否感はありませんが、3人目自然にできたらいいなと思っているので踏ん切りがつきません。
ただ、前回の健診時にそのことを伝えると、積極的な妊活もなし、不妊治療するわけでなく、ピルも飲まないのは一番中途半端でフワッとしている。生理に対する対処の仕方がないと言われました。
正直、ショックというか、若干イラっともしました。
生理がしんどいけど、妊娠したいなら耐えるか積極的に妊活するか不妊外来しかないですか?
35歳となり、どうしても3人目!と言うほどでもないし、確かにふわっとしてますが、
痛みはロキソニンで耐えれても出血量のコントロールするために、できることがあるなら教えて欲しいです。役に立った! 0|閲覧数 132腑に落ちる回答になるかはわかりませんが、2人のお子様を命をかけて出産に臨まれ、現在子育ても頑張っていらっしゃる事は素晴らしい事だと思います。
経験された様に出産は命をかけて毎回臨まないといけないので、本当に心から欲しいのか欲しくないのかをご主人も含めて明確にしましょう。
1人目はどうしても欲しかったお子さんだと思います。3人目も同じ気持ちで子作りしていただきたいですし、本当に欲しいか欲しくないかはご自身で判断することだと思います。
その結果で積極的に妊娠トライするか、ピルやミレーナで月経をコントロールして辛い生活から解放され病気の予防をするかを検討されることをお勧めします。
中途半端に放置して辛い月経を繰り返せば子宮内膜症も含めて病気を発症するリスクが増えてしまうので。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナなを入れてたのですが月経過多が理由です。8ヶ月位出血が続き9ヶ月目で止まったのですがまた出血をして産婦人科に行ったら勝手に抜けてたの事です。胎盤のようなものがボコボコ出てきたり出血も生理2日目よりも多く止血剤トランサミン、アドレ30を処方されましたが。先生はあと1週間位で止まると思うと言われたのですがトイレに行って出血の量に自分が貧血になるくらいです。血は見慣れてるのですが。。。本当に止まるのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 163結局今は抜けている状態ですか?
腺筋症か筋腫は診断されているのでしょうか?
ホルモンの影響で出ているなら止血剤だけでなくホルモン剤も併用しないと止まりにくい場合があります。
年齢にもよりますが、今後は当院で施術しているMEA(子宮内膜アブレーション)も検討してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます(*・ω・)*_ _)現在33歳です!とくに何も言われませんでした?止血止めも怖いので2回しか飲みませんでしたが今日あたりから茶色のおりものにかわりました?もう完全に抜け落ちてる状態でした。
役に立った! 0抜けているなら今後出血が増える事はないでしょうが、自然な月経が来る状態を放置していれば子宮内膜症などのリスクが増加するので、できればミレーナは再挿入するもしくは別のホルモン剤の使用を検討する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9/14にレーザー蒸散術を受けたものです。術後7日後頃より少量の出血(軽い日用〜おりものシートで収まる程度で茶色に近い)が続いていました。11/6.7にパートナーと術後初めて性行為し、その時にも少量の出血がありました。 11/8から出血量が増え鮮血が出てくるようになりました。生理だと思いましたが、前回は3週間ほど前に終了しているので周期としては早いし、普段なら5日ほどで終わるのですが11/8から量も減らないため、受診の必要性があるのか判断していただきたいと思い投稿させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 101性交渉の刺激で出血が始まった可能性がありますね。
少量なら良いですが、量の多い月経様の出血が持続するなら一度早めに診察にいらしていただいた方が良いかもです。
量が少ないならそのまま経過観察で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を終えてから2週間弱になりますが、彼の性欲の我慢ができず、素股から1度誤って挿入してしまいました。
挿入されてからすぐ引き抜き、ピストン運動はしていませんが、感染症の恐れはありますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 170手術前の感染症検査で異常なく、同じ相手なら大丈夫だとは思います。
中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用指導はなかったでしょうか?
ピルの継続服用以外今後は避妊として信用しないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
本日、術後検診でした。
低用量ピルは本日処方頂きまして、生理が始まったら飲んでくださいとご教示ありました。
低用量ピルはファボワール28というものです。
子宮の状態も良好だったそうなので、次回の生理を気長に待ちます。役に立った! 0次回月経待てば排卵を待って妊娠するリスクが増えるだけです。
術後検診の日から直ちにピルの服用開始が正解です。
すぐ内服開始して7錠服用するまで性交渉を避ければ良いです。
もし次回月経を待つならそれまで絶対性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナを装着して1ヶ月半経ちます。
ミレーナを装着してから一週間ほど少量の出血がありましたが、それ以降は出血がなく、一ヶ月検診で生理が来る気配がない話をしました。
たまにミレーナをいれて穴が塞がる?方がいて出血が出にくい方がいるので見ていただきました。特に問題なくミレーナも入っていて子宮内膜も薄く薬がよく効いていて穴も塞がっていませんでした。あと卵巣が腫れているので年明けに様子を見せてくださいと言われました。
今日は内診のせいで出血するかもしれませんと言われ、5日間も出血していますが内診の影響でしょうか?少し量が多かったので生理と区別がつきませんでした。
ミレーナをつけてから出血がなかったので少し心配で質問しました。役に立った! 0|閲覧数 117ミレーナを挿入したらいつ出血しても気にせず経過を見ていて下さい。
徐々に出血は更に減ってくると思います。
定期的な検診を受けていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも貴院にお世話になっております。
前回受診時、生理痛が重いことを相談したところ、ピルを休薬なしで飲み続けることを提案いただき実施しましたが、2週間以上出血が止まりませんでした。ナプキンで陰部も荒れて痒くなってしまいツラいので休薬を始めましたが、更に出血が多くなり止まる気配がありません。貧血になっていないのが幸いですが、既に1か月近くナプキン付けっぱなしの状況です。出血が止まるまで休薬を続けた方がいいでしょうか。
また、来年辺りに妊活を考えていますが、その場合は出血のあったタイミングでピルの服用を止めて、婦人科を受診せず妊活を始めて良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 125連続服用のデメリットが不正出血なのですが、続けていくと減ってくる場合もありますが、そこまで症状が辛いと中断せざるをえないですね。
ヤーズフレックスなら4日休薬して再開、それ以外は7日休薬して再開しましょう。妊娠希望が出たらいつ中断しても構いません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。