女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
251~260件/ 27233件中 を表示中です
-
ラベルフィール28を毎日22時に継続服用しております。
シート6錠目を飲み忘れ、次の日飲もうとした時に気づきましたが、定刻である22時を30分過ぎてしまっていました。
少しですが、24時間以上経過してしまったのにも関わらず、飲み忘れた分と合わせて2錠をまとめて服用してしまいました。(本来2錠まとめて飲んで良いのは24時間以内と認識しています。)
今度避妊効果を戻すためにはどのように対処すればよいでしょうか?
次の消退出血後一度ピルを中断し、その後の生理初日からまた開始する必要があるのでしょうか?
それともこのまま継続服用すれば、次のシートでは避難効果は戻るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 83中断もせずにそのまま継続服用しましょう。
7日間連続できちんと服用したら避妊効果は戻るとご理解ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
次回生理からフリウェルULDを投与しますが
投薬期間に親知らず抜歯を行っても大丈夫なものでしょうか?
親知らずは大学病院にて部分麻酔で抜歯します。予定では生理がその1週間前にくるので、
ピルの投与中と被ってしまいます。
ネット検索すると、抜歯後は抗生物質も飲むため低用量ピルは休薬しないといけないと書いてます。
まだピル投与をはじめる前なら、抜歯をして
来月からピル投与を開始しても問題ないですか?
それとも今月からピル投与して抜歯もするでも大丈夫なのでしょうか。
前者のほうがいいのかなと思いつつ
お伺いしたいです。役に立った! 0|閲覧数 111まず抜歯は局所麻酔で、入院して全身麻酔ではないですよね?入院しての場合は、血栓症リスク増加の為にピルの中断が必須です。
局所麻酔なら関係なく、その後の抗生剤併用もして下さい。
勿論避妊効果は落ちる可能性があるので、実薬だけを連続7錠服用するまで性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところ返信ありがとうございます。
歯科外科の先生にお伝えしたところ、
ピルはまだ投薬初めていないのであれば控えてほしいとのことでした。
普通の抜歯方法ではなく、手術に時間もかかるため、とのことです。色々リスクがあるような言い方でした。
貴院に通院し始めたばかりですが、
まだ生理がはじまっていないのと、投薬もスタートしていないため、
不安なので今月は病院ピルの投薬は控え
来月の生理から始めたいと思います。
またあと一点ですが、今回ピルを出して頂いたのが子宮筋腫のためでしたが、生活する中で心がけて欲しいことなどありますか?よく乳製品や肉料理は筋腫でかくするなどネットに書いてますが…医学的に根拠ってあるのか疑問に思います。役に立った! 0なるほどですね。
では、手術終了後の最初の月経から内服開始にしてはいかがでしょうか?
念のため血栓予防という事でしょう。
食事と筋腫に関してはあまり気にしすぎなくて良いと思います。
食事よりは出産回数の減少の方が近年の筋腫発症率増加に起因していると思っています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
次回生理からフリウェルULDを投与しますが
投薬期間に親知らず抜歯を行っても大丈夫なものでしょうか?
親知らずは大学病院にて部分麻酔で抜歯します。予定では生理がその1週間前にくるので、
ピルの投与中と被ってしまいます。
ネット検索すると、抜歯後は抗生物質も飲むため低用量ピルは休薬しないといけないと書いてます。
まだピル投与をはじめる前なら、抜歯をして
来月からピル投与を開始しても問題ないですか?
それとも今月からピル投与して抜歯もするでも大丈夫なのでしょうか。
前者のほうがいいのかなと思いつつ
お伺いしたいです。役に立った! 0|閲覧数 111まず抜歯は局所麻酔で、入院して全身麻酔ではないですよね?入院しての場合は、血栓症リスク増加の為にピルの中断が必須です。
局所麻酔なら関係なく、その後の抗生剤併用もして下さい。
勿論避妊効果は落ちる可能性があるので、実薬だけを連続7錠服用するまで性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところ返信ありがとうございます。
歯科外科の先生にお伝えしたところ、
ピルはまだ投薬初めていないのであれば控えてほしいとのことでした。
普通の抜歯方法ではなく、手術に時間もかかるため、とのことです。色々リスクがあるような言い方でした。
貴院に通院し始めたばかりですが、
まだ生理がはじまっていないのと、投薬もスタートしていないため、
不安なので今月は病院ピルの投薬は控え
来月の生理から始めたいと思います。
またあと一点ですが、今回ピルを出して頂いたのが子宮筋腫のためでしたが、生活する中で心がけて欲しいことなどありますか?よく乳製品や肉料理は筋腫でかくするなどネットに書いてますが…医学的に根拠ってあるのか疑問に思います。役に立った! 0なるほどですね。
では、手術終了後の最初の月経から内服開始にしてはいかがでしょうか?
念のため血栓予防という事でしょう。
食事と筋腫に関してはあまり気にしすぎなくて良いと思います。
食事よりは出産回数の減少の方が近年の筋腫発症率増加に起因していると思っています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理の血が大体おさまって1週間くらい経ちますが茶色いオリモノが出てきます。
生理後1週間はまだ生理の血の残りなのでしょうか。普段はオリモノシートは使いませんが最近ずっと付けています。
不正出血など検査した方が良いか迷っています。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 125月経以外の出血は全て不正出血になります。
一度婦人科検診兼ねて検査を受けましょう。
それで大きな問題がないなら、ホルモンバランスの乱れという事になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でヤーズフレックを処方して頂いて3年になります。
月経困難症で服用しているのですが、ここ最近生理が終わった翌日又は翌々日に出血があり数日続きます。低用量ピルだからその影響だと認識しておりますが、不正出血の頻度が高くなるにつれ煩わしく思い、また休日の予定が立てづらくなっています。一度ピルを変更してみようかとも思っていますが、生理の回数を減らしたいので出来れば連続服用できるものが良いのですが、ジェミーナは以前一度服用し2週間以上出血が止まらなかったので避けたいと思っています。
ルナベル或いはフェリウェルが連続服用しても問題ないようであれば変更してみようかなと思っているのですが、可能でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 118筋腫もあるのでそれが原因の可能性もありますでしょうか?
その場合筋腫摘出すれば生理がダラダラ続くこともなくなりますか?
以前そんなに大きくはないが生理をおこす?場所付近に筋腫があると言われました。役に立った! 0直近の超音波検査にもよりますが、筋腫が原因での不正出血だとどのピルを服用しても改善しないでしょう。
超低用量より低用量の方が不正出血しにくいので、フリウェルLDが良いですが、用法として連続服用はダメですが、理論上は連続服用しても問題はありませんので試してみてはいかがででしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
8月10日に池院でジエノゲストを処方していただき毎日規定時間に飲めています。幸い不正出血などもなく順調です。
さて、本題の質問ですがそろそろ次の生理の予定日ですがジエノゲストを飲んでいると出血しないと伺いましたが薬の服用からどれくらいで効果が出るのでしょうか(旅行の予定があり)ちなみに前回の生理から服用までは下記の通りです。
8月14日 生理開始と共にジエノゲスト服用開始
9月11日 次回の生理予定日
以上です。何卒宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 114理論上は飲んでいる以上出血はしません。
ただどうしても継続服用をしていれば出血してくる事があります。
いつ出るかがわからないので、どうしても旅行中出血させたくないなら、その日程の14日前に中断して、7日休んで8日目から再開にしてみて下さい。
飲み直すとしばらくは出血しにくいのでそこに旅行をぶつけるイメージです。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、婦人科に掛かるべきか消化器内科に掛かるべきかわからずご相談させてください。
30代女、男性との性交経験はありません。
数日前から下腹部を中心にお腹が張っているような違和感があります。
特に右下の腹部〜背中にかけての違和感が強く、同時に腰にも違和感があります。
腹痛、腰痛というほどの痛みがあるわけではなく、筋肉痛のような倦怠感のような微妙な感じです。
最初はガスが溜まっているのかと思ったのですがガス抜きをしても相変わらず違和感があり、寝苦しく寝つきに時間がかかりました。
生理は大体月一で来ており、今月はまだ来ておりません。
熱っぽいので生理前の現象かとも思ったのですが、今まで以上に腹部に違和感がある為、受診すべきか悩んでおります。
お手数ですが、アドバイスいただけますでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 115結論から言えば両方受診して下さい。
性交渉経験がないので、内診は必要ないですが、肛門からエコー検査はして下さい。
ある程度の病気の有無がわかります。
その結果を踏まえて大腸内視鏡検査を受けると良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在 2023年7月頃からドロエチを服用中です。
飲み忘れなどはなく継続して飲めてますが、生理前の症状にむらが見られます。
生理前で今回は精神的な面が落ち着いていると思ったら、ニキビや生理前腹痛(痛みで目が覚める)が酷かったり…その逆もあります。
精神的な症状が酷い時は身体的な症状はほとんど出ません。
ピルを飲んでいてこのような事は普通なのでしょうか。
症状にむらがあるので病院に相談する時期に悩んでます。役に立った! 0|閲覧数 68ドロエチはPMSやニキビに効果的な成分のピルです。
ただ連続服用のヤーズフレックスと違って休薬によって体調が悪くなる方がいます。
費用は多少かかりますが、ヤーズフレックスに変更を検討してみてはいかがでしょうか?出血の回数を減らす事で体調も変わるかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でヤーズフレックを処方して頂いて3年になります。
月経困難症で服用しているのですが、ここ最近生理が終わった翌日又は翌々日に出血があり数日続きます。低用量ピルだからその影響だと認識しておりますが、不正出血の頻度が高くなるにつれ煩わしく思い、また休日の予定が立てづらくなっています。一度ピルを変更してみようかとも思っていますが、生理の回数を減らしたいので出来れば連続服用できるものが良いのですが、ジェミーナは以前一度服用し2週間以上出血が止まらなかったので避けたいと思っています。
ルナベル或いはフェリウェルが連続服用しても問題ないようであれば変更してみようかなと思っているのですが、可能でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 118筋腫もあるのでそれが原因の可能性もありますでしょうか?
その場合筋腫摘出すれば生理がダラダラ続くこともなくなりますか?
以前そんなに大きくはないが生理をおこす?場所付近に筋腫があると言われました。役に立った! 0直近の超音波検査にもよりますが、筋腫が原因での不正出血だとどのピルを服用しても改善しないでしょう。
超低用量より低用量の方が不正出血しにくいので、フリウェルLDが良いですが、用法として連続服用はダメですが、理論上は連続服用しても問題はありませんので試してみてはいかがででしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
47歳でプレ更年期に入っております。
量は多く無いのですが、ダラダラと生理が続いております。
どうしたら良いでしょうか。
将来 妊娠は希望しておりません。役に立った! 0|閲覧数 104まずは子宮がん検診含めた検査を受けて子宮や卵巣に問題がないかを確認しましょう。
又ホルモン検査も施行して閉経が近いかどうかもチェックすると良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。