女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23231~23240件/ 27286件中 を表示中です
-
こんばんわ。こちらでオーソ21を処方してもらっています。
毎日21時に内服しています。
2週目、金曜・土曜の飲み忘れを日曜9時に2錠内服しましたが、昼より茶色の濃いオリモノが出始めました。
これは生理と考えて、月曜から7日間、休薬期間を取り
新しいシートの内服を始めれば良いでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、失敗は初めてなのでわかりません。
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 592返信遅くなりました。
当院の患者様なら、外来診療時間中に直接お電話でご相談下さいね。
今回は2錠の飲み忘れなので、避妊効果減弱の危険性があります。
とりあえず、原則は気づいた時点から継続内服です。
実薬14錠連続で服用した時点で、避妊効果が戻ります。
不正出血はだらだら持続すると思いますが、気にせず継続して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
助けてください。
間違えてシートの最終日に飲むべきピルを本日飲み込んでしましました。
先週金曜日からスタートし、9日間順調に飲み続けて、今日の日曜日分を飲もうと思ったのですが、シートの最終日の土曜日分を飲んでしまいました。(毎日飲むタイプのピルです)
明日か、明後日くらいからまた生理が来てしまうのでしょうか?!
このシートは今日でやめて、また来月から飲み直せば問題ないのでしょうか?
明後日から旅行のため、生理が来るか来ないかが不安です。
すみません、教えてください!役に立った! 0|閲覧数 487返信遅くなったので、間に合いませんでしたが、今後の参考にして下さい。
飲み間違いに気づいた場合、今回は偽薬を内服してしまったので、すぐに飲まなければならない錠剤を服用すれば大丈夫です。
仮に、他の実薬を内服してしまった場合は、そのまま次の日から通常通りに服用し、飲まなかった錠剤を間違って服用した日に内服すれば、問題ありません。
止めてしまえば、出血が起こってしまいます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月4日に9週目で中絶手術をしました。そのあと順調に回復をして10月2日に生理のような出血が10日続きました。そのあとずーっとおりものに少し出血が混じってるので何度も診察を受けました。子宮にまだ少し残ってるからもう少し続くでしょう。と言われたので様子を見ていましたが、量が増えたのでまた診察をして血液検査をしました。妊娠反応は消えているので精神的なものでしょう。と言われました。リセットするために薬を飲んで一度生理を来させましょうと言われ、今はソフィアーAという薬をのんで7日目です。いまだに軽い出血は続いています。こんなに出血が続いていて大丈夫なのか毎日不安で仕方ありません。よくあることなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1027飲み始めて10日目・今日は生理痛のような下腹部痛と生理のような出血。ソフィアーA服用中に生理になることはあるのでしょうか?基礎体温は昨日までは36.8前後、今朝は36,3でした。突然下がったので驚きました。このまま出血がとまらないのではないのか?不妊症になるのでは?と眠れない日々が続いています。 様子を見るしかないのはわかっています。先生の所で診察をしていないのできちんと診察しないとわからないのもわかっています。ただ、不安で・・・
服用中の生理はあることですか?
中絶して2か月になりますが、出血がつづいていることはまれにあるのですか?
このまま不妊症になることもありますか?
お忙しい中申し訳ありません。少しでも気持ちをおっつかせたいです。気分もいらいらしたり、嫌なことばかり考えたり、このままおかしくなってしまうのかと不安で仕方ないです。
返信お願いいたします。役に立った! 0中絶手術を受けると、ホルモンバランスが崩れた状態になります。
確かに直接診察していないので何とも言えませんが、経過詳細から考えてもただ中に溜まった血液や妊娠成分の残りが出てきただけだと思います。
ソフィアAは中用量ピルです。
内服する事でホルモンコントロールをして、人工的にきちんと月経周期を整えます。
飲みはじめの1シート目は不正出血する事もありますので、とりあえず継続して服用して経過を見る事をお勧めします。
今回の経過で不妊症になる様な事はありません。
大事な事は今後です。
必ず低用量ピルの継続内服をして下さい。
自分の体は自分で守る意識を持つ事が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
11月12日に中絶を受けました。手術後出血はほとんどなく
4日後で腹痛と出血がはじまりました。
それから腹痛はありませんが未だに妊娠反応が続き出血もあります。病院では
改めて手術をするかという感じでしたが、麻酔のききも悪く
子宮の入り口がせまいため激痛を味わいながらの手術に対する恐怖と、2人の子供の世話をするひとがいない不安、仕事で悩んでいます。
現在は腹痛はありません。出血は生理の4日目か5日目くらいです。エコーでは血の塊は見えないそうです。
薬はメチルエルゴメトリンマレイン酸塩を服用しています。
妊娠反応は手術をしなくても今後なくなる可能性はありますか?また、手術は絶対しないといけないのでしょうか?
役に立った! 0中絶手術の麻酔や、手術方法はクリニックによって違います。
当院では、子宮口を広げる処置もしませんし、手術中の痛みを感じる事自身有り得ません。
痛みを伴う手術は危険です。体が無意識に動く為に子宮を傷つけやすくなるからです。
エコーの所見が正しいなら当然再手術を受ける必要は無いはずです。
妊娠反応はしばらく残る事もあります。
他のクリニックを受診して相談してみるのも良いかもしれません。
再手術は本当に絨毛や胎嚢の一部が残った場合以外は選択するべきではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません,もうひとつ教えてください.
子宮内膜症の場合,妊娠しにくいと聞いたことがあります.
もし内膜症の場合,1年後などと言わずにすぐに子供をつくろうとした方がいいのでしょうか?
もう30歳を超えているので,1年後に子供を望んでも何年も授からないことがあるのなら早めに作ろうとした方がいいのではないか…と迷っています.
度々申し訳ありませんがお願いします.役に立った! 0|閲覧数 437先生じゃなくてごめんなさい。
私も内膜症で、痛みはありませんが癒着がありました。
私の友達は、痛みがひどい内膜症に苦しんでいて、一刻も早く妊娠することが痛みから解放される方法だと言われました。
(長い間、生理が止まるので結果内膜症が治癒する、というわけです。)
すべての内膜症の方が不妊傾向にあるとは言えないと思いますが、癒着などでピックアップ障害(排卵した卵子をキャッチ出来ない障害)が潜んでいる場合もあり(私はそうでした)、この場合は体外受精じゃないと授かりにくいです。
ももさんがそうとは限らないですが、痛みもあると下のスレッドで見ましたので、早めに妊娠出来るように努力されることはよりよい選択だと思います。
早くより良い状態となられますように。役に立った! 0ぴーすさん、レス有り難うございました。
子宮内膜症は日本の女性の不妊症の要因第1位です。
月経周期の回数と月経量に比例して進行すると言われております。
なので、自然な予防は早く妊娠、出産の経験をする事です。
低用量ピルの服用をどうしてもしたくないなら、早く妊娠する事ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初歩的な質問すみません
マーベロン28を10月11日から服用しています。11月30、12月1日と旅行に行く予定なんですが、その週がちょうど休薬期間です。11月1日(今日)から7日までが休薬期間なんですが、ピルを8日から服用しないでもう1週間休薬してから服用することはできますか?
お忙しい中なのに、いつも親身になって聞いて下さりありがとうございます。役に立った! 0|閲覧数 3507先生じゃなくてごめんなさい。
偽薬・休薬は7日間を超えないほうがいいので…次のシートの実薬を14日間で止めて、次の生理を早めたらどうでしょうか?
マーベロンなら延長も簡単にできますが、今が初めての休薬期間なら、次の生理を調整したほうが無難だと思います。役に立った! 1むくさん、ありがとうございます!
実薬は短くすることができるんですね。2シート目行ってみます。
すみません、また質問なんですが、実薬を14日間にして休薬期間を7日間とった後、2シート目の残りから服薬してもよろしいのでしょうか?役に立った! 0マーベロンは実薬21錠が全部同じホルモン量なので、周期のコントロールがしやすいのです。もちろん、残った7錠から始めて大丈夫です。
私が周期変更した時に受けたアドバイスは「休薬後は新しいシートから始めたほうがミスしにくいでしょう。残りは周期延長用に取っておくといいです。」というものです。古いのが残るのもイヤですし、どちらでもいいと思います。
先ほどは、14日で止めて生理を早めると書きましたが、21錠の後に次のシートに入り延長することも可能です。2シート目からは、予定に合わせて生理の日程を決められます。…でも、生理が終わってから旅行のほうがいいですよね。
ぽんさんは28錠タイプなので、休薬ではなく偽薬ですよね?それとも、偽薬を飲まずに(21錠タイプのように)休薬にしているのでしょうか。それが、ちょっと気になりました。役に立った! 1いろいろ方法があるんですね。2シート目から自分にあった方法で試してみます!
休薬と書いてしまいましたが偽薬です。忘れずに飲むようにしてます。
ピル初めてのため、わからなくて不安でしたが安心しました。
親切に教えて下さり本当にありがとうございました!役に立った! 0それなら安心です。
ピルを飲んでいたのに妊娠したという話を聞いたことがあり…28日の後に7日休薬とか、2シート目以降も中用量ピルのように生理5日目から飲んでいた、というものです。
まだまだ産婦人科の先生でも、低用量ピルは広まっていないのだなぁ、と実感しました。
避妊目的じゃないかもしれませんが、どうせ飲むならきちんと効果のある飲み方をしたほうがいいと思うので!
最初は、わからないことだらけですよね。でも、せっかく飲み始めたからには、続けたほうがいいですよ。
度々、横レス失礼しました。役に立った! 0ピルについて調べて、正しく飲み続けようと思います。
むくさん、ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
何も付け加える事はありません。
当院のスタッフより、的確なコメントだと思います(笑)。
ぽんさん、せっかくピルの服用をしているのですから、自由に周期延長してメリットを実感してみて下さいね。
避妊効果を維持する最低条件は14錠連続服用です。
なので最短は14錠で中断という事になります。
今からなら短縮も延長も可能です。
お好きな方を選択して試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初歩的な質問すみません
マーベロン28を10月11日から服用しています。11月30、12月1日と旅行に行く予定なんですが、その週がちょうど休薬期間です。11月1日(今日)から7日までが休薬期間なんですが、ピルを8日から服用しないでもう1週間休薬してから服用することはできますか?
お忙しい中なのに、いつも親身になって聞いて下さりありがとうございます。役に立った! 0|閲覧数 3507先生じゃなくてごめんなさい。
偽薬・休薬は7日間を超えないほうがいいので…次のシートの実薬を14日間で止めて、次の生理を早めたらどうでしょうか?
マーベロンなら延長も簡単にできますが、今が初めての休薬期間なら、次の生理を調整したほうが無難だと思います。役に立った! 1むくさん、ありがとうございます!
実薬は短くすることができるんですね。2シート目行ってみます。
すみません、また質問なんですが、実薬を14日間にして休薬期間を7日間とった後、2シート目の残りから服薬してもよろしいのでしょうか?役に立った! 0マーベロンは実薬21錠が全部同じホルモン量なので、周期のコントロールがしやすいのです。もちろん、残った7錠から始めて大丈夫です。
私が周期変更した時に受けたアドバイスは「休薬後は新しいシートから始めたほうがミスしにくいでしょう。残りは周期延長用に取っておくといいです。」というものです。古いのが残るのもイヤですし、どちらでもいいと思います。
先ほどは、14日で止めて生理を早めると書きましたが、21錠の後に次のシートに入り延長することも可能です。2シート目からは、予定に合わせて生理の日程を決められます。…でも、生理が終わってから旅行のほうがいいですよね。
ぽんさんは28錠タイプなので、休薬ではなく偽薬ですよね?それとも、偽薬を飲まずに(21錠タイプのように)休薬にしているのでしょうか。それが、ちょっと気になりました。役に立った! 1いろいろ方法があるんですね。2シート目から自分にあった方法で試してみます!
休薬と書いてしまいましたが偽薬です。忘れずに飲むようにしてます。
ピル初めてのため、わからなくて不安でしたが安心しました。
親切に教えて下さり本当にありがとうございました!役に立った! 0それなら安心です。
ピルを飲んでいたのに妊娠したという話を聞いたことがあり…28日の後に7日休薬とか、2シート目以降も中用量ピルのように生理5日目から飲んでいた、というものです。
まだまだ産婦人科の先生でも、低用量ピルは広まっていないのだなぁ、と実感しました。
避妊目的じゃないかもしれませんが、どうせ飲むならきちんと効果のある飲み方をしたほうがいいと思うので!
最初は、わからないことだらけですよね。でも、せっかく飲み始めたからには、続けたほうがいいですよ。
度々、横レス失礼しました。役に立った! 0ピルについて調べて、正しく飲み続けようと思います。
むくさん、ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
何も付け加える事はありません。
当院のスタッフより、的確なコメントだと思います(笑)。
ぽんさん、せっかくピルの服用をしているのですから、自由に周期延長してメリットを実感してみて下さいね。
避妊効果を維持する最低条件は14錠連続服用です。
なので最短は14錠で中断という事になります。
今からなら短縮も延長も可能です。
お好きな方を選択して試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初歩的な質問すみません
マーベロン28を10月11日から服用しています。11月30、12月1日と旅行に行く予定なんですが、その週がちょうど休薬期間です。11月1日(今日)から7日までが休薬期間なんですが、ピルを8日から服用しないでもう1週間休薬してから服用することはできますか?
お忙しい中なのに、いつも親身になって聞いて下さりありがとうございます。役に立った! 0|閲覧数 3507先生じゃなくてごめんなさい。
偽薬・休薬は7日間を超えないほうがいいので…次のシートの実薬を14日間で止めて、次の生理を早めたらどうでしょうか?
マーベロンなら延長も簡単にできますが、今が初めての休薬期間なら、次の生理を調整したほうが無難だと思います。役に立った! 1むくさん、ありがとうございます!
実薬は短くすることができるんですね。2シート目行ってみます。
すみません、また質問なんですが、実薬を14日間にして休薬期間を7日間とった後、2シート目の残りから服薬してもよろしいのでしょうか?役に立った! 0マーベロンは実薬21錠が全部同じホルモン量なので、周期のコントロールがしやすいのです。もちろん、残った7錠から始めて大丈夫です。
私が周期変更した時に受けたアドバイスは「休薬後は新しいシートから始めたほうがミスしにくいでしょう。残りは周期延長用に取っておくといいです。」というものです。古いのが残るのもイヤですし、どちらでもいいと思います。
先ほどは、14日で止めて生理を早めると書きましたが、21錠の後に次のシートに入り延長することも可能です。2シート目からは、予定に合わせて生理の日程を決められます。…でも、生理が終わってから旅行のほうがいいですよね。
ぽんさんは28錠タイプなので、休薬ではなく偽薬ですよね?それとも、偽薬を飲まずに(21錠タイプのように)休薬にしているのでしょうか。それが、ちょっと気になりました。役に立った! 1いろいろ方法があるんですね。2シート目から自分にあった方法で試してみます!
休薬と書いてしまいましたが偽薬です。忘れずに飲むようにしてます。
ピル初めてのため、わからなくて不安でしたが安心しました。
親切に教えて下さり本当にありがとうございました!役に立った! 0それなら安心です。
ピルを飲んでいたのに妊娠したという話を聞いたことがあり…28日の後に7日休薬とか、2シート目以降も中用量ピルのように生理5日目から飲んでいた、というものです。
まだまだ産婦人科の先生でも、低用量ピルは広まっていないのだなぁ、と実感しました。
避妊目的じゃないかもしれませんが、どうせ飲むならきちんと効果のある飲み方をしたほうがいいと思うので!
最初は、わからないことだらけですよね。でも、せっかく飲み始めたからには、続けたほうがいいですよ。
度々、横レス失礼しました。役に立った! 0ピルについて調べて、正しく飲み続けようと思います。
むくさん、ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
何も付け加える事はありません。
当院のスタッフより、的確なコメントだと思います(笑)。
ぽんさん、せっかくピルの服用をしているのですから、自由に周期延長してメリットを実感してみて下さいね。
避妊効果を維持する最低条件は14錠連続服用です。
なので最短は14錠で中断という事になります。
今からなら短縮も延長も可能です。
お好きな方を選択して試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日の3,4日前にSEXをすると、出血することが何度かありました。SEXの後にはその出血はすぐに止まり、数日後に生理がきます。これは病気の兆候でしょうか。それともSEXにより子宮が刺激された際に出血したと考えて良いのでしょうか。
半年前に子宮頚部の細胞診で3bとでて、円錐削除手術をしています。それと関係があるのかどうかも不安です。役に立った! 0|閲覧数 508まず、当然円錐切除後の影響を考える必要があります。
ただ、生理前限定なら、それは黄体機能不全(ホルモンバランスの影響)によるものでしょう。
自然に止血して、その後生理がきちんと来ているならあまり病的に考えず経過を見ていれば良いと思います。
繰り返す場合は手術後の定期検診を待たずに、主治医にも相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日の3,4日前にSEXをすると、出血することが何度かありました。SEXの後にはその出血はすぐに止まり、数日後に生理がきます。これは病気の兆候でしょうか。それともSEXにより子宮が刺激された際に出血したと考えて良いのでしょうか。
半年前に子宮頚部の細胞診で3bとでて、円錐削除手術をしています。それと関係があるのかどうかも不安です。役に立った! 0|閲覧数 508まず、当然円錐切除後の影響を考える必要があります。
ただ、生理前限定なら、それは黄体機能不全(ホルモンバランスの影響)によるものでしょう。
自然に止血して、その後生理がきちんと来ているならあまり病的に考えず経過を見ていれば良いと思います。
繰り返す場合は手術後の定期検診を待たずに、主治医にも相談してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何件か、ルナベルについてのレスは見ましたが、やはり不安が少し残ってます。
何ヶ月も、排卵痛に悩まされてます。
先日は、生理から14日目にうずくまるほどの痛さの排卵痛がありました。
内膜症などの不安もあったので、地元の産婦人科を受診。
色々な検査をしてもらいましたが、特に何も異常はないそうです…
三人出産してるので、ピルのこともついでに…と問診表にも記入したので、先生からピルを進められました。
ピルの副作用など、親身に説明され、飲んでみようかと思いましたが、保険適用できるのも出たけど、どっちがいい??と聞かれ、正直に「安い方で」と答えたら、そんなに変わらないけど、ルナベルかな〜と言われて処方されました。
帰ってネットで見たら、子宮内膜症の為に使われる薬…避妊目的で使わないでくださいみたいに書いてました。
内膜症でないのに飲んで大丈夫でしょうか??排卵痛はマシになるでしょうか??避妊はできるんですよね??
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 497ルナベルは第1世代オーソMと同じ成分で、薬剤情報上は子宮内膜症の為の薬ですが、避妊効果も当然あります。
本来なら排卵を抑制する事で100%避妊する薬剤です。
排卵痛ではなく、たまたまその時期に内膜症の癒着によって、腸の蠕動運動が起こると生じる痛みではないでしょうか?
痛い時期に超音波検査をしてもらえば確実に排卵かどうか診断出来ます。
あまり心配しないで継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。