注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32258 件 27041~27050件を表示中です


卵巣のう腫

投稿No. 18839 ayu 2009/04/10(金) 20:47 返信数: 1 閲覧数: 423

両側の卵巣のう腫の為、半年前に腹腔鏡手術をしました。両側7cm程でした。再発はしていませんが、若干癒着しているかもとは言われています。両側を手術すると妊娠はかなりしづらいのでしょうか。年齢も20代後半で今後、妊娠を希望します。やはり日が経つに連れて妊娠しづらくなりますか?また、両側手術で妊娠出来た方はいますか?

生理コントロールについて。

投稿No. 18701 あや 2009/04/10(金) 20:45 返信数: 5 閲覧数: 637

お世話になります。
そちらで、トリキュラー28を処方して頂いた者です。
ピルは、服用を3以上継続しております。
先月、海外旅行と重なり、ピル服用を3列目の2個目で中止し、生理を早めました。また今回(先週)の生理も、同じ様に服用を中止し、早めました。その理由は、今月末に結婚式を控えて... つづきを読む

妊娠中の検査データ

投稿No. 18836 まる 2009/04/10(金) 20:39 返信数: 1 閲覧数: 554

妊娠中、白血球やCRPの値が上昇することはあるのでしょうか?妊娠22週で白血球9100、CRP0.39でした。主治医はあまり気にしていないようです。よろしくお願いします。

ピルの飲み間違い

投稿No. 18832 はる 2009/04/10(金) 20:34 返信数: 2 閲覧数: 426

トリキュラー錠28を服用しています。
8日目に間違えて15日目の錠剤を服用してしまいました。9日目はそのまま9日目の錠剤をのんでそのまま継続して服用しても避妊の効果はありますか?その場合、15日目の錠剤がないのですが残っている8日目の錠剤を飲むべきか、16日目の分から一日早めて飲むべきか教えてください。
それから、次のシートはいつから飲んだらいいでしょうか?教えてください。

緊急返事お願いしますピルについて

投稿No. 18833 なみこ 2009/04/10(金) 20:33 返信数: 2 閲覧数: 447

こんちは おいそがしい所すみません
低用量ピルは高校生でも産婦人科にいけば処方されますか?金額はいくらぐらいですか?産婦人科でしか処方されませんか?
お願いです教えて下さい

不正出血?

投稿No. 18831 翔チャン 2009/04/10(金) 20:30 返信数: 1 閲覧数: 411

こんにちは。22歳、既婚子なしです。
前回生理終了から、約20日で出血がありました。
生理という感じではなく、色も茶色に近い感じです。
元々生理不順で、毎月はこなかったり不安定です。
今回の出血は、5〜6日継続しています。(多分・・)
ただここ数ヶ月、このような出血が毎月きていたので
... つづきを読む

中用量から

投稿No. 18808 あぁ 2009/04/10(金) 20:28 返信数: 6 閲覧数: 537

はじめまして。
質問なのですが、3月27日まで、約2年ほど、ドオルトンを服用していましたが、このたび、アンジュに変えました。
30日31日と少量の薄茶色のおりものが出たり出なかったりしていましたが、赤っぽい出血のあった4月1日からアンジュを飲み始めました。
低用量ピルは生理初... つづきを読む

胸が痛いです

投稿No. 18816 2009/04/10(金) 20:25 返信数: 1 閲覧数: 444

いつもピルの処方でお世話になっております。
2年ほど前からシンフェーズT28を服用しています。
2日ほど前から右胸の膨らみ部分に痛みがあります。
何もしていない時に突然痛みを感じたりします。
(今は上の方が痛いです。)
触った時や、呼吸をした時に痛みを感じるわけではありません。
いつ... つづきを読む

性感染症(エイズ等)の危険性

投稿No. 18813 2009/04/10(金) 20:21 返信数: 1 閲覧数: 860

いつもありがとうございます。
先日、公衆トイレを利用した際、サニタリーボックスを開いたところ
他人の生理用品(おりもの付)が張り付いていたので
素手で剥がして捨てた後、その手でトイレットペーパーを畳んで
自分のものを拭いてしまいました。
今思えば、順番を逆にすべきだったと後悔し... つづきを読む

低容量ピルの年齢制限。

投稿No. 18686 もしもし 2009/04/10(金) 14:13 返信数: 2 閲覧数: 989

いつもお世話になっております。
低用量ピルの年齢制限を教えて下さい。
思春期では何歳を目安に受診したらよいでしょう。
又中年期は何歳頃まで服用できるでしょうか。
よろしくお願いします。