注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 31968 件 91~100件を表示中です


溶連菌

投稿No. 79170 なつ 2025/03/11(火) 20:01 返信数: 3 閲覧数: 59

お世話になっております。
喉の痛みがあり、検査をしたら溶連菌が原因でした。
ファボワールを服用しているためペニシリン系の服用は注意が必要である旨相談をし、医師もファボワールについて調べてくれました。
結果、「併用しちゃだめなわけではないので、今は溶連菌の治療に専念してほしい」... つづきを読む

流産手術後のオナニーについて

投稿No. 79175 2025/03/11(火) 19:55 返信数: 1 閲覧数: 73

流産手術後1週間でまだ出血が止まりません。
たまに塊もでたりしていましたが、少し出血が引いたかなのタイミングで性行為はできないので、胸を刺激しパンツの上からオモチャでイッてしまいました。直接触れたり、中に入れたりはしていません。その後また塊がでたり出血が結構でたのですが、大丈... つづきを読む

手コキ

投稿No. 79174 7 2025/03/11(火) 19:54 返信数: 1 閲覧数: 69

犬でいうマウンティング?みたいなのをされて流れで手コキをしました
妊娠する可能性ありますか?

月経

投稿No. 79173 もり 2025/03/11(火) 19:51 返信数: 1 閲覧数: 42

今回、月経が前回から22日で来ました。今までこんなに早く来た事はなく、27〜30日周期です。最近、ストレス溜まりまくりで疲れも溜まってます。なので今回たまたま早く来ただけなのかもしれませんが、今回の月経終わった後に産婦人科行った方が良いのでしょうか。それとも、次の月経も周期が早すぎたら次に行った方が良いのでしょうか。年齢は41で妊娠、出産は一度もないです。

寝汗

投稿No. 79172 ジェロ 2025/03/11(火) 19:49 返信数: 1 閲覧数: 45

パジャマを着替える程の寝汗をかきます。
12月に6回(連続5日間含む)1月に5回。
2月は10回(一晩で2回含む)
3月は現段階で4回(一晩で2回含む)
かかりつけ医で問診•血液検査•レントゲン撮影をしましたが異常無しです。
何が考えられるでしょうか⁉️

子宮摘出後の性交痛その後排尿痛

投稿No. 79166 かず 2025/03/05(水) 23:38 返信数: 2 閲覧数: 65

初めて投稿します。
昨年9月に子宮筋腫から子宮及び卵巣全摘出開腹術式施行し、その後病理診断から子宮体癌Ⅰa期と診断されました。放射線治療等は行わず経過観察しているところです。
一昨日性交時に我慢できないほどの痛みがあり、奥の方から肛門の方まで痛みを感じました。それから排尿する度... つづきを読む

痛み

投稿No. 79169 つな 2025/03/05(水) 23:37 返信数: 1 閲覧数: 44

陰核自体に痛みなどありませんが、陰核の少し上の方がヒリヒリとした痛みがあり、かさぶたが出来てます。性交渉経験はなく、自慰もここ数ヶ月はしてません。このヒリヒリとした痛みは何かの感染症の可能性ありますか?また、考えられる原因は何ですか?

美容系サプリと閉経

投稿No. 79168 れい 2025/03/05(水) 23:33 返信数: 1 閲覧数: 47

現在50歳です。
子宮筋腫の影響で大量の不正出血があるので、ジェノゲストを服用してます。
服用を早く辞めたく
前回ホルモン検査しましたが
閉経には程遠いことがわかりました。
ジェノゲストの他にプラセンタとヒアルロン酸を飲んでいますが、閉経を早めるには飲まない方がいいのでしょうか?
閉経を早める方法があれば教えてください。

ジエノゲスト錠について

投稿No. 79167 n 2025/03/05(水) 23:30 返信数: 1 閲覧数: 43

ジエノゲスト錠0.5mgを服用しています。
生理痛が酷く不順だったため処方して頂きました。
子宮筋腫や子宮内膜症などは特に診断されたことはありません。
他院で1mgのものを処方されたものもあるのですが、効果にはどのような違いがありますか?
同じように服用しても良いものですか?
宜しくお願い致します。

アフターピル服用後について

投稿No. 79165 rr 2025/03/05(水) 23:25 返信数: 1 閲覧数: 38

私の最終月経は1/8〜1/16まででした。1/19に性行為をしたところ避妊に失敗し、翌日の朝にアフターピルを服用しました。服用後、7日後頃に出血があり、生理ほど多くない少量の出血が7日ほど続きました。たまに血の塊みたいなのも出てました。この出血が消退出血なのか不正出血なのか分かりません... つづきを読む