女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
30代の女性です。
不正出血がありましたので婦人科を受診しましたところ、
卵巣が腫れていてそれが原因で出血しているのでは?とのことでした。
その際、プラノバールを処方されたのですが、副作用があるかもしれないとの説明でしたので心配になり、メールいたしました。
出血は鮮血です。
3日ほどしっかりと出血しております。
このままプラノバールを飲むべきかどうか…
ご意見を頂きたいと思っております。
お忙しい中申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0先日、掲示板に書き込みをした後は
出血も徐々に治まってきました。
結局プラノバールは飲んでいませんが、
今からでも飲んだ方がいいのでしょうか?
生理が順調に来るなら、
5月の1日あたりから生理になる予定です。
役に立った! 0プラノバールは中用量ピルです。
今回の不正出血は、排卵がうまく出来なかった為に卵巣に水が溜まった様な状態になって、更にバランスが乱れて出血してしまったのでしょう。
ピルを服用すると、ホルモンバランスが安定し、止血する方向になります。
そのまま内服を継続し、中断した時点で数日後に本当の生理になりますよ。
ただ、内服していないでも自然に止血したならそのまま経過を見ていても構いません。
又不正出血を繰り返す可能性もありますので、きちんと診察を受けた主治医の方針に従って経過を見た方が良いと思います。
不安に思った事は何でも主治医に相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの服用もお勧めです。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。しばらく様子を見てみます。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0