女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
お忙しいところすみません、質問させてください。
私はマーベロン28を処方していただいております。
就職活動であったため、通常3/29から生理が来るところを
次の新しいシートのピルを飲み続けて生理をとばしました。
今も新しいシートをそのまま飲み続けているのですが、
しかし2、3日ほど前から生理ほどの量ではありませんが、
出血が見られます。体も生理のときのように少しだるいです。
ピルを飲み忘れてはいないと思いますし、
飲み続けている限り生理は来ないと思っていたので、
どうして出血するのかわからなくてどう対処したらいいのか
困っています。
就職活動も無事に終わり、精神的に張り詰めていたものが緩んだ矢先の出来事なので、そのような精神的なものも何か関係しているのでしょうか?
また就職活動中はピルを飲み時間が1時間遅くなってしまったことが何日かありました。それに問題があるのでしょうか。
とりあえず今はまだ不安でピルを飲み続けています。
今から7日間休薬期間にすればちゃんとした生理が来るのでしょうか。
休薬期間に入るべきか、もう少し様子を見て今のシートを飲み続けるかアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0原則はきちんと服用していればピルを継続している以上、出血する事がないのです。
ただ、低用量ピルはホルモン量が副作用を出にくくする為にギリギリの少量になっています。なので欠点が内服中の不正出血です。
自然に止血する事がほとんどですが、それでも量が増えて多い出血になる可能性があります。
その場合は一度休薬して、改めて内服した方が早くすっきりするでしょう。
自然に量が減ってきたらそのまま継続服用する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。