女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
マーベロンを2年近く服用していたのですが、先月1月21日〜休薬していました。
1月19日の朝(AM6時30分)、少量の出血があったため、生理開始だと思い、
1錠マーベロン(19日AM7時)を飲みました。
その服用後、現在(20日AM11時)まで全く出血がありません。
(本日分2錠目は服用していません。)
休薬期間中にもコンドームを付けて特定の人と数回性行為はありました。
着床出血だったのか、マーベロンの影響で出血が止まったのかわからない状態です。
今の時点で市販の検査薬を試したら妊娠かどうか分かりますか?
もし妊娠していたら出産を希望するのですが、19日に飲んだマーベロンは
妊娠継続に何か影響をもたらしますか?
また、妊娠ではない場合、ピル服用はどのようにした方が良いでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0えっと、今回1錠服用したのは2月19日の話で宜しいでしょうか??
とりあえず、原則はそのまま継続内服ですが今も内服していないならちゃんと出血量が増えるのを待って再開して下さい。
気になるセックスから3週間経過すると市販の検査薬で反応が確認出来ます。
それで陰性なら心配する事はありません。
陽性でもピルを1錠服用した事は一切胎児や妊娠経過に影響はありませんのでご安心下さい。
低用量ピルを中止する時は女性が自分の意志で妊娠を希望した時のみですよ。
どんな事情があるにしろ、妊娠希望がないなら避妊の必要性がない時期があっても中断せずにきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。