女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
貴院でPMSの相談をしヤーズフレックスを処方してもらい現在服薬中の者です。
最大120日間の連続服用を選択し現在1シートの18錠目です。25錠目から3日間出血があった場合服薬を止めて4日間休薬とありますがその出血はどの程度のものなのかと思い投稿させて頂きます。
おりものシートでも大丈夫な位少量なのか今までの生理と同じくらいしっかりとした出血なのか生理痛のような痛みはあるのか知りたいです。
今まで生理の時は鉄分の入ったサプリや痛み止めが必須で、トイレに行く事が出来ない仕事中や就寝時はオムツを履いたりしていた為消退出血がどの程度でどのくらいの準備や心構えをしていれば良いのか今から不安です。
また現在3シート手元にあるのですが次回来院する際はピル外来の予約で良いのでしょうか?
前回問診のみで子宮内膜症の可能性があると言われその治療薬としても使われるピルを処方すると説明があったのですが内膜症か決定づける為にエコー検査など予約した方が良いのでしょうか?検査をしても治療法に変わりがないなら半年~1年の定期検診まで検査はしなくても大丈夫ですか?
お忙しいところ長文になり申し訳ありません、回答よろしくお願いします。
役に立った! 0不正出血はご自身の許容範囲で決めて良いです。
わずわらしさが我慢できれば継続していてそのまま止まれば良いですし、やはりわずわらしい量と期間が持続したら休薬4日しましょう。
休薬した場合の出血量は自然な生理よりは量は減るとは思います。
次回まだ超音波検査などをしていないなら、一度診察で予約していただき、婦人科検診を兼ねてご相談下さい。
併せてピルの処方も可能です。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。