女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。
先日軽い腹痛で内科を受診、CT検査を受けたところ、卵巣出血の疑いありと診断され、婦人科にかかっています。
婦人科の診察ではほぼ問診はなく、性交渉の経験がないため卵巣出血の可能性は低いと言われただけで、すぐに超音波検査となりました。超音波検査の際、『ここ痛い?』と押されて痛い箇所がありました。
あれは何の痛みだったのかと調べると、子宮内膜症の可能性があると知り、ますます不安です。(普段生理痛はありますが、特段出血量が多いわけでもなく、痛みも薬を飲めば仕事を休むほどではありません)
検査後もその痛みについては特に言及はなく、考えられる可能性を尋ねましたが、内膜症という単語は先生から出てきませんでした。
今週末にMRI検査、来週末に検査を聞くことになっていますが、結果が出るまで途方もなく長く感じられ、不安で仕方ありません。
エコーで圧痛があった場合、どのような可能性が考えられますか?性交渉なしの腹腔内出血は、内膜症が原因であることが多いのでしょうか?
初めての婦人科だったので、検査結果が出るまでは詳しいことはわからないと理解していても、不安でそのことばかり考えてしまいます。
又、検査結果が出る前に生理が来る予定なのですが、ジェノゲストを処方されているので、結果を聞く前に服用を始めなければいけないので、副作用なども心配です。
考えられる原因について、教えていただけたらうれしいです。
また、結果が出るまでどのように過ごせばいいのかアドバイスいただければと思います。
(現在腹痛はありません)
役に立った! 0