女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
去年,一昨年ぐらいから生理前になるといわゆるPMS(頭痛がひどくなる、全身倦怠感で動けずやる気もない。)状態が続いていました。精神科の方にも数十年前から通っており、3.4年前から全般性不安障害という病名に変更になっています
落ち着かなくてソワソワ,イライラもおさわらないため精神科の領域か判断が出来なかったのですが、PMSがひどいと婦人科に受診。(2月)。すると先生がジェノゲストというホルモン剤があるので0、5から服用してみますかと提案。
不安だったので精神の主治医に相談するとやってみてダメならやめればいいしと婦人科の先生もその話と何かあれば精神科に投げるのではなくきちんとみていただけるようにお願いしなさいと言われて、3月から服用が開始されました。
すると1ヶ月、出血が生理の周期にあり、悩んでいましたが副作用なので心配なく飲んでくださいとの指示。頭痛もひどかったので、それも相談して今まで頭痛はカロナールで対応していましたがジェノゲストを飲み始めて頭痛が重くなりロキソニンに変更しています
3.4月とやはりあまりPMS治らず辛かったのですが、様子を見ようということとなり飲んでいるとだんだん効果が出てだるさなどが取れてきました。
でも相変わらず出血が多くなり心配だったので、相談するとチョコレートのうほうにもいいし、出血も少なくなると今は1ミリを先月から飲み始めたのですが、もともとあった鬱がひどくなってきたのです。
更年期症状が出ることもあるとのことで血液検査もしてもらい、ホルモンの値は正常だから大丈夫とのことでした。
この薬で鬱がひどくなることはあるのですか。死にたい気持ちが強くなり苦しいです
先生と相談して0.5に変更してもらった方がいいのでしょうか?
役に立った! 0