女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところお世話になります。
2か月ほど前に内陰部の痒みがあり婦人科を受診しました。おりもの検査をしたところ、グラム陽性桿菌4+ その他は-で、白血球が多数みられるためクロマイ膣錠を処方されました。
症状は改善しなく、再度受診し、時間がたっているので再度おりもの検査をし、グラム陽性桿菌2+
その他-で特に異常がないとのことでした。
痒みは小陰唇のみです。夜が特に痒みが強く、寝ている間に搔いてしまいます。
検査に異常がなく痒みがあるためアレグラを処方されました。
調べたところ洗いすぎは良くないため、2か月前からせっけんは使わずにしています。パンツも綿にしたり生理用品もオーガニックコットンに変えたりしているのですが改善しなく悩んでいます。
何か他に原因は考えられますでしょうか?
小陰唇に疥癬などの可能性もあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0その痒みは培養検査で雑菌が出ても関係ないですし、クロマイ膣錠でも治りません。
直接診察していないのでなんとも言えませんが、カンジダも出ていないので慢性の自家感作性皮膚炎だと思います。
ステロイド含有の外用剤を掻かずに塗るを繰り返しましょう。
通常の婦人科だと難しいかもなので、皮膚科専門の方が良いかもしれません。
当院通院可能なら理事長診察希望でいらしていただければ対応可能です。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。