女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
現在50歳で、最後の生理は3年ほど前です。
39歳の時に腹腔鏡手術で大きな子宮筋腫をとり、小さいものがまだいくつかあるので、毎年の会社の健診時にエコー検査で経過観察をしており特に問題はありません。
4週間ほど前に急性胆嚢炎で入院し、腹腔鏡手術で摘出しました。
一部が壊死しておりとても酷い状態だったと担当医も驚いていました。そのせいで術後に高熱が続いたり、おへそで炎症を起こして傷跡から血が混ざった黄緑色の分泌物が出続けました。退院後も一週間は微熱が出て身体がキツく、おへその分泌物もでていたので毎日ガーゼを貼っていました。
術後3週間にはおへその分泌物もずいぶん減って体調も良くなりましたが、それと同時に気になってきたのが、排尿後にトイレットペーパーで拭くとヌルッと滑る感覚で、透明なおりものが付くようになりました。下着が汚れるほどの量では無かったし、かゆみや変な匂いも無かったので、体調悪かったせいでホルモンが乱れてるのかな?と思って気にしないことに。
ところが昨日一部にうっすらとピンク色が混じりました。その後は何度かトイレに行ったけど、透明なおりものだけでした。
そして今日、朝から何度かトイレに行き、突然、全体的に薄いピンク色が混じっていました。
昔は生理が始まる時に同じ事は何度も経験しており、透明なおりものにピンク色が混じったらこの後本格的に月経が出るといった感じですが、今はトイレに行ってもおりもの無しで、トイレットペーパーをよく見ると少し血が混じったような色になっています。最初に書いた通りもう閉経してると思うのですが、これは生理なのか、子宮筋腫関連で出血してるのか、胆嚢摘出手術が何か影響しているのか…?
ちなみに今までの生理の前のように、便通がとても良かったり、眠気や腰痛がありました。
役に立った! 0ホルモンバランスの影響で排卵時期に出る出血に経過が似ていますね。
3年経過しているのでそこが気になります。
婦人科検診で異常がないならあまり気にせず経過観察で良いでしょう。
検診を受けていないならこの機会にきちんと受けて下さい。(子宮頸がんだけでなく子宮体がん検査も受けましょう)
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返答有難うございました。
最初の質問に書いた通り、子宮筋腫の経過観察をした方が良いと言われたので、毎年会社の検診の時に婦人科検診を付けてエコー検査も行っています。
不正出血は最初の『おりものにピンクが混ざっていた』以外は、トイレットペーパーをよく見ないと気付けないくらいの極少量のまま3日ほどで止まりましたが、念のためレディースクリニックへ行きました。
クリニックの先生からも子宮体がんの検査してみようと言われ、エコー検査と細胞診をしました。
結果は、どちらも問題なかったです。
検査前には加齢に伴う子宮の萎縮で不正出血という可能性も言われましたが、エコーで見る限り子宮は健康だそうです。
また不正出血があったら来るように言われました。
その時は子宮体がんの全方向の検査をするか、不正出血を止める薬を試すといったことをやるそうです。
今のところは出血も痛みも一切無いので、このまま経過観察です。
役に立った! 0そこまで検査して問題ないならあえて出血があっても放置で良いと思います。
勿論わずわらしいとか量が多いとか不具合があるならそこは薬でコントロールしても良いとは思いますが。
又何かあれば主治医にも相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。