女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
以前他院でバルトリン腺嚢胞の造袋術を行いましたが上手くいかず、相談させていただきたいです。
造袋術で花びらのように縫合し穴を作っていただいても、手術翌日には傷口が癒着し、手術直後から液がたまり、腫れてしまう状態になってしまいました。
私の場合、傷口が閉じるのがかなり早いそうで、手術後もそのまま嚢胞が残ってしまっている状態です。
治すには、もう一度手術をして、次回はさらに大きな穴をあける必要がありそうなのです。
しかし、また一から挑戦してみても、すぐに癒着して詰まってしまい、結局また諦める結果になってしまわないかとても不安です。
嚢胞の違和感が嫌で、可能であれば治したいと思っていますが、さらに大きい穴を作っていただければ、嚢胞は治せる可能性はありそうなものでしょうか。
また、私のように傷口が閉じるのが早すぎて、手術がうまくいかない例、体質的に治せない例も一般的にあるものでしょうか。
誰にも相談できず、よろしければアドバイスを頂けますと幸いです。
役に立った! 0