女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
2024年11月から他院でニキビ治療の為にイソトレチノインを処方していただき、その時にセラゼッタを知り、イソトレチノインとセラゼッタを服用しています。
セラゼッタの不正出血の事は理解してますがとても煩わしくて困っています。
11月から服用し2週間くらいから不正出血が始まり、2ヶ月出血、1ヶ月半止まる、この1ヶ月はまた出血しています。
服用5ヶ月ですが半分以上出血している感じです。
処方してくれている医師は「減っていくと思うから続けてみて」と仰っています。血液検査は異常無しです。
ですがその病院は婦人科がないので直接子宮などを診察する事はありません。
かかりつけの婦人科はミニピルの取り扱いがないので相談していません。
出血はほんの少しの時もあれば塊(2〜5センチ)が出る時もあります。
出血が煩わしいのであれば一旦6日ほど休薬した方がいいのか?とも思います。
貴院で診察は可能でしょうか?
特に不正出血以外の症状はないのですが診察していただいた方が良いのかな?と思い書き込みさせていただきました。
役に立った! 0