女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
25歳です。
月経困難症の診断でピルを半年内服後、Dダイマーが1.3など上昇したためジェノゲストに切り替えて4年たちます。変更後も半年に一回程度に採血しています。昨年に2.6まで上がり循環器内科紹介されましたが、下肢と心臓のエコーしても血栓はありませんでした。膠原病の血液検査も陰性でした。その後徐々に低下して、1.1〜1.3あたりでした。そこから期間が空いたので先日採血しましたが、また2.0台へ上昇していました。Dダイマーが上昇、減少したからといって特に気をつけていたことはなく、立ち仕事なので仕事の後は着圧ストッキングを履いて寝るぐらいです。これまでに足の痛みやむくみなど、気になるほどの自覚症状はありません。普段から水分摂取量が少ない方です。関係ないと思いますがここ最近ビタミンC錠を飲み始めました。
Dダイマーの上昇はジェノゲストが原因でしょうか。ジェノゲストの副作用もなく、ストレスフリーな状態ですし、できれば飲み続けたいです。長文になりましたが、返答いただけると幸いです。
役に立った! 0