女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
カンジダを去年の7月に発症し、治療を続けていますが改善しないので、アドバイスいただきたいです。
今まで2回病院を変え、膣錠はクロトリマゾール、フラジールが処方され、ここ4ヶ月ほどはオキナゾールを使ってきましたが、3〜4週間ごとに再発を繰り返しています (エイズや性病検査は陰性で、糖尿病は未検査)。違う治療を試したいと伝え、今日初めてアデスタンを試したところです。色々ネットで調べたところ、慢性的なカンジダには飲み薬も治療方法の1つと知ったのですが、今までの医師からそのような提案は一度もなく、先日「これで試せるものは全て試した」と言われています。アデスタンが効かなかった場合は、また他の病院に変えようと思うのですが、
・飲み薬を試すべきだと思いますか?
・飲み薬はそこまで一般的でなく、病院によっては処方できなかったりしますか?
・痩せ型で適度に運動し食事にも気を遣っている方ですが、疲れやすさはあります。糖尿病の検査もすべきでしょうか?
質問が多くてすみません。もう精神的にも疲れていて、お医者さんや薬を変えても全く良くならないのでかなりまいっています。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、膣錠を変えても再発しますし、カンジダにならない様にする事がストレスだと思います。内服薬にしても結果は同じでしょう。
免疫力が低下していることが要因なので、膣内乳酸菌を増加させるサプリメントの服用と、高濃度ビタミンC点滴などで免疫力を上げる加療をしてはいかがでしょうか?
通院可能ならいらしてご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。