女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。32歳女性です。
生理不順で産婦人科にて尿検査、採血等診察していただいたところホルモン値が低いとのことでヒスロンを処方いただきました。
数年前にも同じ処方をしていただいており、数ヶ月そのサイクルで生理をこさせたあと、自力でも生理が来るようになったため一度治療を終了しました。今回また、3ヶ月ほど生理が来なくなってしまい再度同じ形でヒスロンを処方いただいております。もともと生理不順気味、なのだと思います。
生理が来るようになったのは安心なのですが、ほぼ毎月「生理が終わって1週間後あたり」に出血があります。普通の生理よりは量が少なく、とはいえ念のためナプキンをつける程度の量です。
インターネット等で調べると「排卵出血」というものを見ました。時期的にも合っている、、?と思いたいのですが、ヒスロンを服用していてもこの可能性はあるのでしょうか?それとも不正出血なのでしょうか。
病院の先生にもお伝えしてみてはいるのですが「何でしょうね…?心配いらないと思いますが」とのことです。診察時間が早く、口数が少ない先生でもありまして…
これまでがん検診等は勧められたことがなく、経験はありません。
そもそも排卵出血の可能性、というのはあるのか、このまま治療を続けていてもよいのか、セカンドオピニオンなども検討しておりますが、通いやすい場所の病院でもあるため迷っております。
肥満気味であることなども関係しているのか、、など、色々なことを考えてしまっております。
最終的には「心配ならきちんと検査を」となることなのだとは思いますが、他の方にもお聞きしたく質問させていただいた次第です。どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0経験はないというのは性交渉の事ですかね?
であれば子宮頸がんのリスクはないですが、子宮体がんリスクはあります。
経験ない方は肛門からエコーをする事で内診と同じ情報が得られるので、その検査をするべきなのと、後は一度ヒスロンで生理を起こしたら、生理中にホルモン検査を採血して受ける事をお勧めします。
肥満傾向、不順の方は多嚢胞性卵巣による不順、不正出血の可能性があるので、採血結果も含めて総合的に診断した方が良いでしょう。
ご参考にして下さい。
現在掲示板の対応についてアンケートによる評価をお願いしております。
返信内容ついて参考になったかどうかのご意見をお聞きしたいのと、もし高い評価をいただけるならそのままGoogleマップへのコメント投稿も宜しくお願い致します。今後もボランティアとして継続していく為にもモチベーション上がるのでご協力いただけると嬉しいです。重ねて宜しくお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。