女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
昨年末にも相談させて頂きました。
50歳で生理が崩れてきています。
5月の生理がなかなか終わらず5月21日から10日間プラノーバルを飲みました。6月6日から生理が始まり1週間で出血は止まりました。19からまた少量の出血があります。
今年の1月20日にエコー、けい癌、体癌検診して異常ありませんでした。
更年期で崩れてきているのでこの出血は様子見でよいでしょうか?
なかなかこういった出血は憂鬱です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0閉経に向かうといつ出血が来るかわからないですし、来ても長引く事が多いですね。
検診で異常がないならあまり病的には考えず、止まらないならその都度薬でコントロールしましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
更年期とわかっていてもなかなか不意の出血には不安を感じます。
癌検診は1年に1度おかなっていたら大丈夫でしょうか?
あまり気にやまず過ごしていけるようにしていきたいと思います。
役に立った! 0異常ないなら1年1回で良いですよ。
不正出血はわずわらしいですし、不安ですよね。
血液検査でホルモン値調べて、必要に応じてホルモン補充療法で月経周期を作ってしまうという方法もあるので不安であれば受診して相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。