女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
昨年約1年の間、避妊目的でセラゼッタを服用していました。
年末に血液ホルモン検査を受けたところ、ほぼ更年期の値になっているというこで、良きタイミングでストップしても問題ないのでは?
ということで、今年1月にストップをしました。
その後3月より生理が再開したのですが、5月の生理のあと、終わって1週間あたりから不正出血?が始まり、心配になったので病院受診をしました。
(今年の2月に子宮頸癌検査は済で、今回は超音波検査を受けております)
その際は「恐らくホルモンバランスの崩れでは?」とのことで、
出血が煩わしいのなら再度ピルを服用してもいい とのことでしたので、再度セラゼッタを服用し始めることにしました。
服用後、一旦出血は止まったかと思ったのですが、間に性交渉が一度あり、そのタイミングからまた出血が始まってしまいました。。
現在、セラゼッタを再開してからちょうど1週間ほどです。
前回初めてセラゼッタを服用した際には、1〜2ヶ月後から不正出血があったのですが、これがセラゼッタ服用によるものなのか、それともピルとは関係ない不正出血なのか気になっています。
またこのまま服用し続けても問題ないか、ご意見お伺いできればと思います。
役に立った! 0