女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
前にもご相談させて頂きました。
46歳。2年程前から子宮内膜症、子宮筋腫、チョコレート嚢胞と診断されてジェノゲストを飲み続けていましたが、不正出血がずっと続いてたのと、大量出血もあり先月レルミナに変更してもらいました。
今のところ、痛みも出血もなくストレスなく生活しています。
ジェノゲストは時間を決めて食事関係なく12時間毎に飲んでいたのですが、レルミナも毎日同じ時間帯に飲んだ方がいいのでしょうか?
レルミナは食前服用ですが、こちらも食事関係なく服用していいでしょうか?
仕事がシフト制で、食事の時間もバラバラ
で、もし服用後に食事とらなくてもいいのなら時間を決めて飲めそうなのですが。
なんせ不正出血がまだ不安で...。
教えて頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0レルミナは女性ホルモンを0にする薬剤なのでジエノゲストと比較して不正出血しにくいです。なのである程度の定時に服用すれば問題ありません。
基本的には6ヶ月で中断する必要があります。
その後再度ジエノゲストに変更して継続すると不正出血しにくくなる事があります。主治医にも相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
不正出血しにくくなるとの事でホッと安心しました。
やはり定時に服用した方がいいんですね。
食前服用ですが、その後食事とらなくても問題はないでしょうか?
仕事がシフト制で食事時間もバラバラでして...。
何度もすみません。
教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0食事関係なく時間で服用しましょう。
胃に負担がかかる成分ではないのですし、あまり食事は気にせず服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。