女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
色々悩んでここに辿り着きました。
アドバイス頂けたらと思います。
現在24歳です。
ここ数ヶ月、排卵期に、オリモノに少し血が混じります。
また、彼との性交後(月に1度程度)も、オリモノに少し血が混じるのですが、子宮内膜症や、腫瘍の可能性は高いですか?
産婦人科に受診してみるべきでしょうか?
持病(IDDM)があり、月に一度内科受診をしており、基本的な血液検査はしております。その結果では炎症などの結果は特に出ていないのですが、その結果は、子宮癌などの検査で出る物とは違うのでしょうか?
出血の程度は、排卵期も性交後も、オリモノに血が少量混じり、ピンク色のものが出るくらいです。頻度も多くはなく、トイレなどに行き、用をたした時に、紙に少し着く感じです。
役に立った! 0付け加えで、生理はたまに1週間ほど遅れることはありますが、大体30日周期くらいで規則正しくきています。
役に立った! 0まず、やはり婦人科検診を兼ねた診察を受ける事ですね。
子宮の入り口のびらん(ただれ)が強いかもしれませんし、ポリープ等できものが出来ているかもしれません。
中間期のホルモンによる不正出血もあるとは思いますが、診察を受ければわかる事です。
IDDMで見る血液検査は、内科的な血糖値や肝臓、腎臓機能程度で婦人科系の事を見る検査ではありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。