女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先日相談させていただいた者です。
お返事ありがとうございました。
本日、別の泌尿器科へ行ったところ
同じようなことを言われて
カンジダの原因もまるで、
抗生物質を服用中に性行為したんでしょというような語り口で言われて
少し悲しい気分になりました。
カンジダが尿道に入って繁殖してるかもしれないからと、イトリゾールカプセル50mgを7日間分朝2錠処方されました。
一番初めに膀胱炎かもと思った時に、
検査結果は大腸菌が少量となっており
血尿が少し出ていたため抗生物質レボフラキサシンを処方されました。
5日間しっかり飲みきり、その後にカンジダになり、尿意が引き続き止まらなかったので通院しました。
すると、その時に処方されたのはトビエースとカンジダ膣錠。
4日間たち、尿意は少しマシになりましたが
膣の違和感、生理前のようなものを感じ始め
ました。また通院すると、真菌の数値は55で
BACTはさがったものの5000は超えていたのでそこで、マイコプラズマかウレアプラズマじゃないかと言われました(性病検査全項目陰性のため)それで、昨日こちらに投稿させていただきという流れになります。
ちなみに、膣の違和感のようなものは
尿を出すとマシになります。
そもそも、抗生物質を服用してからかなり辛い状態になった気もします。
ボーコレンで治せばよかったとも思いますが。
この対処は正しいのでしょうか?
カンジダのことや
結構適当なことを言われるような気がしていまして。
役に立った! 0ちなみに本日、検査結果が出て
両方ともに陰性で結局カンジダな原因になり婦人科や領域ですねと言われました。そもそも抗生物質を服用して症状が酷くなったのに、何だか腑に落ちないことだらけでした。
役に立った! 0むやみに抗菌薬を投与しすぎです。
感染ではなくても尿の違和感はありますし、であれば対症療法で漢方薬で経過観察で良かったのではと思います。
おりものの量と痒みが気にならないならイトリゾールも服用しなくて良いと思いますが。
又何かあればご相談ください。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。