女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
3年前に子宮頸がんで広汎子宮全摘出、リンパ節郭清を行いました。追加治療なしで、3ヶ月おきにCT、血液検査をして経過観察を続けています。
先月1年ぶりに細胞の検査をしたところHISLとでてしまい、組織診はVaIN2と結果が出ました。
膣に異形成がでてきたということですが、今できることは何もなく、VaIN3の次の癌と結果が出て放射線などの治療と言われました。
今できることはないとはいえ、何かないだろうかと模索しているところです。
癌が再発するまで待つしかないのでしょうか?
この場合膣癌ということになるのでしょうか?
すみません、あと先生がよく仰られているココラクトというサプリは子宮がないのであまり意味がないでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0標準医療だと定期検診しかないのが現状です。
後は免疫を上げる療法として高濃度ビタミンC点滴を定期的に行う、勿論ココラクトを服用するも良いと思います。(子宮頸癌に対してのエビデンスは確立しているわけではありません)
何もしないで待つ事が不安な方に対して、体に副作用が少なくできる限りの事でご質問を受けた際には上記をお勧めする事が多いですね。
ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。