女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて質問致します。
私は3年ほどフリウェル低容量ピルを服用しておりました。生理不順と避妊のためで、子宮内膜症などの病気はかかっていないことは病院で検査し分かっております。
R510/22~25に消退出血を確認して以降、妊活のため自己判断にてピルを中止しました。
その後、恐らく?排卵日前後から現在にかけて下っ腹の鈍痛、乳首を触るとジリジリと痛い感じ、おしりのちょうど凹んだところの筋肉痛で立ち座りや歩くのがちょっと辛い、などの症状があります。
ちなみに性行為は消退出血後、排卵日前後含め6回ほど行っております。
ピルを飲み始める以前、排卵痛を感じたことがなく、生理痛も少し気になるくらいの鈍痛が2日くらい続くくらいの軽さだったため、このような症状を感じるのが初めてです。
ピルをやめた反動なのか、これが排卵痛というものなのか、妊娠しようと準備をしている身体の変化なのか、教えて頂きたいです。
長文で失礼しました。
どうぞご返信頂けたら幸いです。
役に立った! 1確かにピル中断によるホルモン変化や排卵に伴う痛みの可能性がありますね。
それが悪い事ではないので、少し経過を見ているしかないと思います。
膣内射精をする事で子宮も収縮したり、雑菌が入ることもあります。症状が気になるなら超音波検査やおりもの検査はしておいても良いかもしれませんね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
かなり安心しました...
先生のおっしゃる通り、もう少し様子を見てみようと思います。
この一周期ずっと続いたら受診を考えてみます。
また不安なことがあればこちらに相談させて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0