女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
2023年8月5日に月経開始があり、だいたいいつも生理は定期的で、28~31日くらいの周期で、8月15日、8月19日頃に性交渉がありました。
9月の生理がこなかったので、9月16日に産婦人科で検査したところ、妊娠していることが分かったのですが、9月16日で6週のはずですが、12cmくらいで胎嚢しか確認できない、4週くらいの大きさで稽留流産の可能性があります。尿検査をして次回また検査をしてホルモン値をみてみましょうとのことでした。
9月26日に再度訪問し検査したところ、20cmくらいになっていて、胎芽?みたいのが見える気がする、しかし心拍が確認できない。そして9月16日のホルモン値が1万ちょっとでやはり6週くらいになるので、もしかしたら子宮内外同時妊娠かもしれない。子宮内妊娠を早めに取り除き、子宮外にいるかどうかを見た方がいい。と言われました。
子宮内外同時妊娠の場合、10万人に1人とかの確率で、担当医師から今宝くじ買ったら当たるよなんて言われ、とても悲しい気分です。
希望はないのでしょうか。
生理不順ではなかったので、週数が大きくずれているということはあんまり考えにくいなと思っています。
役に立った! 0