女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
現在44歳で、子宮は摘出しています。
手術前に約半年間レルミナを飲んでいた期間、生理がなかったので、もちろん生理前の不快症状はなかったのですが、術後数ヶ月して、生理前に胸の張り、痛み、軽いパニック発作のような症状、頭痛などが起きるようになりました。子宮がないので出血はありませんが、だいたい生理前の1週間程度だと思います。特に胸の痛みはひどく、乳腺科を受診しましたが、特に異常はありませんでした。
漢方内科で相談しましたが、漢方もいまいち効いている感じがしません。
他にどのような治療法がありますか。
ピルは年齢的にだめでしょうか。またここ数年はないのですが、閃輝暗点を伴う片頭痛持ちです。以前かかっていた婦人科は40代の人にピルはリスクがあるという考えから出さない方針のようでした。
術後の月経困難症に関して、まだ婦人科は受診してないのですが、受診したところで何か手立てはあるのか悩んでいます。
役に立った! 0