女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
貴院でマーベロン21を処方していただいているものです。
今回生理をずらしたいと思い、生理を早める方法を選択し、ピル内服を中止しました。
休薬期間:1/12〜1/18
新シートスタート:1/19〜
内服中止:1/26
出血開始:1/28〜
生理は2/25以降希望のため、前回内服延長した際に途中で出血してしまったので早める方法を選択しました。
1年近くピルは内服していますが、今回14日内服する前に中止してしまいました。これは間違っているのではないかと不安になり質問をさせていただきました。
今回のような場合、内服再開は通常通り7日間休薬をとってからでいいのでしょうか。それともそれ以前に再開してもかまいませんか。
避妊効果は一旦ピル服用を中止したのと同じで、再開後2週間は気をつけるべきでしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
また今回のようなケースで正しいやり方があればご指導頂ければ幸いです。
役に立った! 0今回の方法では避妊効果が落ちてしまいます。
とりあえず、休薬は7日間空けずにすぐ開始して下さい。
いずれにしろ避妊は2週間気をつけて下さい。
短縮の場合は、やはり14錠以上服用してから、休薬するか、それでもぶつかってしまうなら、休薬期間を短くして早めにスタートして14錠服用して中断するかしかありません。
後は延長の不正出血が嫌なら、延長だけ中用量ピルを使用する方法もあります。
次回からはご自身で判断しないで、必ず診察の際にスタッフか僕に直接ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。