女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
ヤーズフレックスを貴院で処方して頂きました。指示通り生理初日の6/12から服用し、現在まで生理が続いています。
①24日目までは出血の有無関係なく飲むやり方で大丈夫でしょうか?
頸がんの検診は受けています。
生理回数を減らし排卵時の卵巣嚢腫の痛みをなくす事が目的でしたので慣れるまでは出血が続く事は我慢しようと思っていたのですが6/28から右の顎関節が痛むようになりました。
ただの歯軋り等であれば良いのですが調べると歯科学領域の論文でピル服用者に見られる症状の可能性もありそうですがよく分かりませんでした。
このまま骨吸収が起き続けるのであれば服用継続は難しいのですが、これも一時的な副作用でしょうか?また②血液検査の何の数値を持参すれば判断の参考になりますか?
下垂体の件で3ヶ月に1回通院している病院の通院が7月にあるのでその採血の機会を利用したいです。
宜しくお願いします。
役に立った! 0