女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは、いつも拝見させていただいてます。
低用量ピルの事で、質問させて貰います。
昨年7月から、病院で処方されたマーベロン28を7シート飲みました。
子宮筋腫と子宮腺筋症が発見され、処方されました。
筋腫は最大10センチだそうです。
8シート目からは、個人輸入でマーベロン28を飲み始めました。
一錠目が1月26日です。
その時点では消退出血はほぼ終わっていました。
ところが27日に消退出血なみの不正出血がありました。
現在、出血は続いています。
個人輸入のピルが、病院で貰っていたピルとは違うのでしょうか?
それとも他の原因と考えるのが正しいのでしょうか?
主治医に聞くのが一番だと思うのですが、考えられる範囲で回答いただけたらと思います。
宜しくお願いします。
役に立った! 0低用量ピルの一番の欠点は不正出血です。
内服ミス等他に問題ないなら、その出血は徐々に減るか止まるでしょう。
ただ、個人輸入は搬出先が不明であり品質保証はできないと日本のメーカーは言っています。
何があっても自己責任になりますから、気をつけて下さいね。
今まで不正出血がなかったなら、今回だけの事だと思います。
次回シートまではそのまま様子を見る事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お答えいただきまして、ありがとうございます。
自己責任は承知の上での購入でしたが、初めての不正出血で
少し焦ってしまいました。
現在は出血が止まりましたので、このまま様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0