女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
13週に出血し、通院したところ、経膣エコーしていただき、子宮からの出血(原因不明)と、張りが認められました。
在宅勤務していたため、自宅安静の指示がでて、2週間ほぼ寝たきりでした。
その後、出血はなかったですが、お腹の張りがあり、2週間後の15週の診察でも、部分的に子宮がかたくなってるとのことで、安静と言われました
その後、横になっていても頻繁にお腹がはり、不安になり3日後に診察してもらいました。
頚管長の長さは大丈夫か聞きましたが、腹部エコーのみで、内子宮口がとじてないから大丈夫と言われただけで、頚管長はみてくれず、ズファジランを処方されました。
1錠飲みましたが、副作用で10回以上の嘔吐、動悸、手の震えがひどく、怖くて2錠目飲めませんでした。
16週になるとリトドリンの処方できるので、16週になったらまた通院予定ですので、お薬の件はその時に相談する予定ですが、経膣エコーで頚管長をはかっていただけなかったことに、少し不安があります。
違う病院を受診した方がいいでしょうか?
役に立った! 0