女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
11/5に6.5mmの胎嚢を確認してもらいましたが、ここ2、3日茶オリ(おりものシートで足りる量)が続くので11/9の今日、産婦人科に行きました。
その際、切迫流産だと言われ、プロゲデポーの筋肉注射と止血どめ(アドナ錠とトランサミン錠)を処方されました。エコーを見ると胎嚢は11.5mmです。心拍については何も言われませんでした。
以上のことから質問させて頂きたいです。
①特にホルモンの数値も測ってない状態でプロゲデポーを打ちました。今まで生理不順等はありません。調べるとこの薬は胎児に影響があるとの話が出てとても怖くなりました。この注射は打っても大丈夫なのでしょうか。
妊娠初期の茶オリは何もする必要がないとの意見が多く、言われるままに注射をしてしまったことをとても後悔しています。
②この止血どめの薬は胎児に何か影響はありますでしょうか。そんなに茶オリが出ていないなら服用する必要はないでしょうか?
初めての妊娠でとても不安です。
役に立った! 0そうですね。
初期に出血はつきものですし、流産リスクは10%程度あるので何をしても流れる時は流れます。
薬に頼らず安静が一番だと思います。
黄体ホルモン注射は不妊治療でも使用するので絶対NGではありません。
止血剤もトランサミンは凝固作用もあるのでお勧めしませんが、アドナは問題ありません。
主治医にも不安な事は何でも相談しましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。