女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。初めて相談させていただきます。
先日初めて生理を移動させるために
婦人科にてプラノバールを処方して
頂きました。生理5日目から飲みました。
夜21時に吐き気止めの薬と一緒に服用し、その朝起きた時から吐き気と倦怠感があり、嘔吐しました。その後も気持ち悪さがなくならず、仕事にならないため、服用を中止してしまいました。
服用後3日経った昨日の夜、出血がありました。二日間出血が続いています。
一錠のみしか飲んでいなくて、生理も終わったばかりなのに、また生理が始まったということでしょうか?
それとも無排卵の不正出血でしょうか?
こわいので、病院を受診しようか迷っています。
役に立った! 01錠でも出血は起こる事があります。
そのまま経過を見ていれば自然に止血するでしょう。
プラノバールは中用量なのでどうしても吐き気が出る方がいます。
普段から低用量ピルの服用をしていれば、周期調整も簡単です。
通院可能ならいらしてご相談ください。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
3日間のみ出血が続きましたが、その後止まりました。
その場合の生理周期は不正出血が始まった時からカウントしますか?
それともその前にきていた普通の生理開始日からカウントして大丈夫なのでしょうか?
次回の生理がいつなのか知りたく、、知る方法はやはり基礎体温を見て排卵日から計算するしかないでしょうか?
役に立った! 0そうですね。
確実に周期を確認するなら基礎体温をつけて排卵日から2週間程度と予測した方が良いでしょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。