女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ご相談です。
2019年に左卵巣嚢腫が発覚し、その時点で6cmを超えていたため、腹腔鏡手術を受けました。(皮様嚢腫でした。)
術後、人間ドックを受けると、経腹エコーでは左卵巣嚢腫の疑いとなり、経膣エコーではなにも指摘がない状態でした。
先月、不正出血があったのと、術前に感じていた腹痛が生じるようになり、気になって婦人科を受診すると、また左卵巣が5cm程度に腫れており、再発が否定できない(生理周期によるものと区別がつかない)と言われました。
そこで、質問が3点あります。
①術後、卵巣はもとの大きさに戻るものなのでしょうか?その場合、経腹エコーでは腫れているように見えるのに、経腟では正常に見えるということがあり得るのでしょうか?
②今回、経腟エコーでも卵巣の腫れが指摘されましたが、生理周期で5cmまで腫れることはあり得るのでしょうか?
③再発か確定できないから、3ヶ月後にまた経過を見ましょう。と言われたのですが、生理周期によるものかどうか、そんな3ヶ月も待たなければ分からないものでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ありません。
お教えいただけると幸いです。
役に立った! 0直接診察してみないと何とも言えませんね。
ただ皮様嚢腫と機能性嚢胞は見た目が違うので再発ではないとは思いますが。
5cm程度排卵後の出血が溜まると腫れる事はあり得ます。
3ヶ月も待たずに次回月経直後に機能性嚢胞なら縮むと思います。
不安なら別の医療機関でも相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答ありがとうございます。
やはり区別はつくものなんですね…
また近いうちに受診するので、そこで聞いてみて、納得できなければ別の病院に相談しようと思います。
役に立った! 0