女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生理痛がひどく受診し、超音波検査とMRI検査をしました。
結果、子宮内膜症と診断され子宮筋腫9個、チョコレート嚢胞も見つかりました。
ジェノゲスト1mgを処方され1日2回(朝夕)飲んでるのですが、不正出血が3ヶ月と2週間止まりません。
7月に入り、量も少なくなり安心していたのですが27日から生理2、3日目程の出血がまた出始めました。
止まり始めてたのにまた出血が多くなるケースはあるのでしょうか?
ちなみに仕事がお休みの日は、朝起きれず昼前に飲むことがあるのですがそのせいもありますでしょうか?
出血が多く不安です。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0子宮筋腫の場所が悪いと特に不正出血しやすく量も増えやすいです。
3ヶ月も持続するのは辛いですね。
直接診察してみないとわかりませんが、手術を最終手段にするならまずはレルミナ錠で月経を止めて、ある程度筋腫も縮めてからジエノゲストを再開すると不正出血しにくくなる可能性があります。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
レルミナ錠というお薬があるのですね。
それで改善できればどれだけ安心できるか分かりません。
ちなみに不正出血が長引けば、ジェノゲストを5日間程休薬し、また再開すると出血がなくなる場合もあると聞いたのですが、その休薬期間は痛みとかは出てこないのでしょうか?
月経困難症で立ってられない程の痛みで、もうあの辛い思いはしたくなくて、休薬する勇気が出ません。
アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0月経痛がそこまで辛かったのなら、休薬しないで服用しながら数ヶ月レルミナ錠に変更してみましょう(費用は1ヶ月8000円程度と高いですが)。
不正出血の方が休薬の出血より痛みは少ないと思います。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。