女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先日はコメントをして下さいまして、ありがとうございました。あの後、泌尿器科へ受診したところ膀胱炎と診断されて抗生剤ホスミシンを1週間服用とのことでした。服用後1時間くらいすると尿意が襲って来たりでしたが菌を出す為に尿意があるんですよね?1年前にも服用していたことがありましたが当時は何も起きなかったので何故?と思ってしまいまして。4日程が経過しましたが排尿後の違和感?痛み?のようなのはまだ改善されていないように感じていまして、効くにはまだ時間がかかるのかもしれませんが先生に痛みや不快感を伝えた際にカンジタの場合もあると言われたので、もしかして膀胱炎ではなく膣炎なのではないかと不安になりながら服用しています。生理も近いのとオリモノも少し白いのが出てるようなので痛みはカンジタって場合も考えられますでしょうか?あと尿検査を培養するようなことを言っていたのですが尿検査でもカンジタは分かるのでしょうか?もし出た場合は膣錠を処方して貰っても大丈夫でしょうか?近日中には再診しますが不安になり先生にお聞きしました。質問ばかりになってしまい申し訳ございません。
役に立った! 0病院はセカンドオピニオンをしました。そちらの先生には過活動膀胱の薬を服用するのは早かったのではないかと言われました。抗生剤も飲みたくなかったですが今は仕方なくですね。早く完治させたいです。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えません。
もし通院可能ならいらしてご相談下さい。
尿の所見も見ないと膀胱炎かもわかりませんし、おりものの培養検査もしないとカンジダの鑑別が困難です。
抗生剤の服用によってカンジダは悪化するかもしれないので3日程度服用して排尿の違和感がないなら中断しても良いでしょう。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。