女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、こんばんは。
おもちと申します。
いきなりですが、先日テストのある日に生理の来る数日前によるせいなのか頭痛と腹痛があり大学をお休みしました。
元々生理はそこまで重くなく薬を飲めば対応できるレベルです。
ただ以前から生理前に精神状態が不安定になることがありました。
その後大学側から診断書を持ってこいと言われたのですが、こちらのクリニックは症状発症から何日後まで診断書を書いてくださいますか?
軽い症状ですとやはり診断書は書いて頂けないでしょうか?
お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0本来は学校を休んだ時に受診して後日でも診断書を書いてもらう必要があったと思います。
月経前症候群の症状がどの程度強く就学に支障があったかの判断は本来症状がある時に受診しておかないと判断が難しいからです。
そこまでうるさく言われなく、形だけ診断書があれば良いなら遡って記載する事は可能です。
ただ今後低用量ピルなどによるコントロールで通院加療を要する状態という前提にはなると思います。
それでも良ければ院長診察希望で受診してご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。