女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。
お忙しいところ恐れいります。
メノエイドコンビパッチを使ってホルモン補充療法をしています。
しばらくしたら出血はなくなりましたが、ホットフラッシュが起こるようになり婦人科で相談したら、ホルモン剤を追加するか、漢方か、を提案されました。
その際、医師に「必要なホルモン量はパッチで体内に入れてる。ホットフラッシュ自体は悪いことではなく、気にしないでいられたらそのままでもいいし、改善したければ薬を使う」という感じで言われました。
①先生は同じご意見でしょうか?
(飲み薬を追加する決心がつかなかったので、薬は今もパッチだけです。我慢できない程ではありませんが、ホットフラッシュはあります)
また、今月初め、4カ月ぶりに出血があり驚きました。量は少量で1週間足らずでしたが、頭痛や食欲、下腹部痛など、身体の変化は生理があった時とそっくりでした。
②なぜ急にまた出血が起きたのでしょうか。婦人科で診てもらった方が良いでしょうか。
(いつもと違う行動といえば、牛乳に粉末プロテインを溶かして、ここ1ヶ月位ほぼ毎日飲んでいました)
補足 現在44歳。今夏、ガン検診は終えております。(乳がん、子宮頸がん、子宮体がん)
役に立った! 044歳という年齢から更年期障害の症状があるなら早発閉経の可能性がありますね。
血液検査でホルモン値を調べましたか?
パッチでホルモンを補っているので、月経様の出血はあってもおかしくありません。
閉経レベルで症状があるなら、更に追加でジェルを足しても良いのではないでしょうか?
詳細は直接診察していないのでわかりませんが、不安な事は何でも主治医に相談しましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。