女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
ずっと疑問に思っていることがあります。
病院(特に、大きな病院)で出産した新生児は他の子どもと取り違えることはないのでしょうか?
10年くらい前、親戚に子供が産まれたときに病院に見に行きましたが新生児が並んでいる部屋(ガラス張り)に同じ時期に生まれた子がたくさん並んでいました。誰の子どもかはプレートに書いてあるし、新生児本体の足にも苗字が油性マジックで書いてありました。しかし、私は子どもながらに「いや、取り違えたらどうするんだよ」と思いました。
「目元が○○に似てるわね」「口元が○○にそっくりだわ」などと言っているのが聞こえましたが、正直、他の人から見れば新生児の顔はほぼ一緒ですし、病院に勤務している側の人にとっては毎日新生児を見てるから誰が誰なのかなんて分からないと思うんです。
ここからが問題なのですが、苗字が同じ人が何人もいたり、同じ日に何人も生まれたりしたらどうなるのでしょうか?
「絶対に」取り違えないようなシステムがあるのでしょうか?
すごく疑問です。
教えていただけると嬉しいです。
役に立った! 0