女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
今年で52歳になります。
子宮筋腫による過多月経で昨年7月から半年、レルミナを服用し、その後、ジエノゲストを引き続き服用しております。
昨年のレルミナ服用時より出血はしておらず、その点は満足しているのですが、ジエノゲストの副作用と思われる関節や筋肉の痛みが辛く、このまま閉経まで続けられるか不安です。
38歳の時に、子宮筋腫核出術を開腹で受けたのですが、その後、また筋腫が増え、過多月経となってしまっています。
先日、ホルモン値を測っていただいたのですが、
E2→10.9
LH→15.7
FSH→20.5
という結果で、まだ閉経はしなさそう。とのことでした。
閉経までどれぐらいかはわからないとは思うのですが、子宮筋腫があるため、おそらく一般のかたより閉経年齢は遅くなると思っており、この症状をどこまで我慢すればいいのかと思うと気が遠くなります。
この掲示板で、貴クリニックでMEAを始めたと拝見しました。
レルミナ服用1年前に、MEAについて他院で相談したことがあるのですが、子宮が大きいからとのことで施行できないと言われましたが、偽閉経治療をしたことで、状況は変わることもあり得ますでしょうか?もし可能なら、MEAを受けたいと思っています。
それでも難しいようでしたら、最終的には全摘術でも致し方ないかなとも考えています。
お考えを伺えれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0当院で同様に、閉経までの逃げ込み療法で子宮全摘から逃れていた方達は皆さん MEAに移行しています。
まだ数ヶ月で今後どうなるかという感じですが、少なくても日帰りで翌日から仕事にも復帰できています。
やってみないとわからない部分もありますが、今のホルモン数値ならMEAによって出ても少量、できれば無月経にできると思います。
国内に子宮全摘しなくてもMEAで救われる方達は多数いらっしゃると思います。
保険証持参して院長診察希望で一度ご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答くださいまして、ありがとうございます。
前向きに検討したいと思います!
現在ジエノゲストを内服中ですが、MEAの適用かを診察していただく場合、ジエノゲストを継続服用していても大丈夫でしょうか?(服用中止すると出血すると思うので)
もしよろしければご回答いただければ幸いです。
役に立った! 0勿論ジェノゲストの継続服用しながら受診していただいて良いですよ。
いつでも良いのでいらして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答くださりありがとうございます!承知しました。
役に立った! 0