女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
低用量ピルのファボワール28錠を
4年ほど服用しております。
コロナ禍もあり、来院ではなくオンラインで診療2回ピルを処方していただきました。
最後に来院したのが、2019年11月になります。採血結果も持って行きました。
オンライン診療は、2020年9月で、先生に次回はオンライン診療でピルの処方は出来ないので、採血結果を持って来院受診してくださいと言われました。
健康診断は12月に受け、血液検査も問題もありません。平日は難しくいつも土曜日に来院しておりました。コロナ禍で人が多い中、来院するのは、正直怖いです。来院してピル外来で、処方していただけないとダメなのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0今時代の変化でクリニックも色々ルールを変更しているところです。
オンラインもその一つです。
採血は義務ではなく、肝機能障害や脂質異常が出たら自己責任として服用している方もいます。
他の施設や検診結果は代用可能としているので、オンラインで院長の許可ありと伝えていただければ大丈夫な様に対応致します。
今後も皆様が安心して快適に、そして信頼していただける医療機関を目指していくので宜しくお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。本当に対応に感謝いたします。その様に伝えてオンライン受診したいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
役に立った! 0