女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。子宮内膜症のためリュープリンという注射を月に一回打つことを3ヶ月続け、その後ジェノゲストを毎日朝晩服用をしております。ジェノゲストを服用し始めて2ヶ月になります。今朝ジェノゲストを服用し、その後避妊をせず性行為を行なってしまったのですがこのままジェノゲストの服用を続けてもいいのでしょうか?もし子供ができてる可能性があるのなら服用はやめようと思っているのですが、ジェノゲスト服用中はほぼ排卵することはないんですよね( ; ; )?
役に立った! 0ジェノゲストは黄体ホルモン剤ですが、きちんと服用すれば排卵は抑制されるので避妊効果も維持されます。
子宮内膜症は自然な月経が来る事で進行する病気です。
今後も妊娠希望が出るまで継続服用して下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信いただきありがとうございます。
大変助かります。
一点質問ですがジェノゲストは妊婦の使用は厳禁とありますが、ジェノゲスト使用中は排卵することがないためそのまま服用しても大丈夫と回答してくださっているのでしょうか?(排卵することがない=妊娠してるはずがないため大丈夫と言い切れる)過去の質問を振り返りましたところジェノゲストは黄体ホルモン単体の薬なので妊娠中の使用も問題はなく黄体ホルモンは不妊治療でも使われていると回答されていたのですが、そうであればなぜジェノゲストは妊婦の使用は厳禁なのかわからなくなってしまいまして…(>_
役に立った! 0途中で切れてしまったので続きです。
そして、子供を作りたいと思った場合はどのくらい前から服用をやめたほうがいいのでしょうか?今は定期的にタイミングをとることが難しいため継続して服用しておりますが、いつかは子供を作りたいと思っております。
役に立った! 0ジェノゲストは妊婦に適応のない薬剤なので、そういった意味で厳禁と記載されているだけでしょう。
実際黄体ホルモン剤ですから妊娠中に服用しても大きな害はありませんが、適応がないので使用される事はありません。
なので中断後はいつでも妊娠して良いですよ。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。