女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
低容量ピルを服用していますが先日下腹部の痛みがあり婦人科に行ったところエコー診察で排卵しそうになっているから痛みがあるのではと言われました。
ピルは時間は2時間ほど遅れることもありますが毎日飲み忘れなく飲んでいます。
排卵しそうになるということは避妊の効果が薄れているということでしょうか。効果が薄れている原因は何でしょうか。
診察してもらった先生には何が原因か分からないと言われ心配です。教えて下さい。
役に立った! 1排卵しそうと排卵しているは全く意味が違います。
低用量ピルなので、きちんと服用していても卵胞は発育する事があります。
育っても排卵しなければ妊娠はしません。
そういう事もあると思っていた方が良いですよ。
なので、4時間以上の飲み遅れが複数回あるとそれが排卵に至り妊娠するリスクが増える事がある事を知っておいて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
ちなみに排卵したかどうかを確認するのはエコー診察以外に方法はありますか?
ピルを飲み始めてから自分の体の変化(生理痛などがなくなったため)がよくわからず何で自分の体を把握すればいいかがわかりません。
基礎体温を測るなど何か方法はありますか?
役に立った! 1残念ながらピル服用中の基礎体温は意味がありません。
2相性にならないからです。
やはりエコーで排卵しそうな状況、排卵後の黄体嚢胞の確認をするしかないと思います。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。