女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
今日本では低量ピルは保険適用外であるOCと保険適用のLEPの2つの種類で区別されていると思うのですが、このOCとLEPではやはり避妊率が変わってくるものなのでしょうか?
この2つは薬の作用が違う・超低量ピルはホルモンの量がより少ないから避妊効果はないと仰られているお医者様の記事も見掛けたので疑問に思いました。
お忙しい中恐縮ですがご教授いただけると幸いです。
役に立った! 0きちんと継続服用すれば、 OCも LEPも避妊効果は同じです。
名称が違うだけ、国内では効能が違うだけで中身は変わりません。
海外には超低用量避妊用ピルは多いですし、月経困難症や子宮内膜症の治療適応しかないのは日本だけなので。
そもそも医師が LEPは避妊効果は期待できないと言っている時点で、残念ながら臨床経験が乏しく、知識が低いとしか言えませんが、メーカーが渡す資料にはそう記載されているので仕方ない部分はあります。
気にせずどちらでも妊娠を望む環境になるまで継続服用をして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。