女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
2019年4月に中絶を選択し、手術を受けました。たくさん悩み、たくさん泣き、主人とも話をして決めました。最近になり、やっと当時こことを振り返られるようになりました。
主人は単身赴任中で、ふたり子供がおり、子育てをしつつ、術後3日後から仕事復帰しました。子宮収縮剤を処方されましたが、日中、仕事で飲めず、処方分、飲み終えましたが予定より飲み終えるのに時間がかかりました。
1ヶ月後に生理はきて、周期は前後しますがあります。もともと、生理痛があり、周期も乱れ気味だったので、特に異常はないと思っています。
ただ、術後から膣というか、子宮口というか、開いた感覚があります。以前より織物が増えた気もして、尿もれもあるような感じがします。
手術が原因なのか年齢(39才)のせいなのか、病気なのか不安ですが、受診する勇気もなく1年以上たちます。
受診するなら中絶手術のこと伝えるべきですか?また、何科を受診すべきでしょうか。
よろしくお願いします。
役に立った! 0中絶手術は短時間で終了するので腟の筋肉などに支障を与える事はありません。
手術前におりもの検査などはしていないのでしょうか?
感染症含めて問題ないなら気にする必要はありません。
今後同じ事は無いように、必ずピルの継続服用か、ミレーナという子宮内避妊システムの挿入はされていますか?
もし手術した医師から勧められていないなら再度ご検討下さい。
勿論婦人科で相談になりますし、なんでも相談出来るかかりつけの婦人科は持つべきです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。