女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。質問させていただきます。
ファボワール錠を半年ほど服用しています。11月24日に親知らずの抜歯をしダラシン錠150㎎を一日三回二錠ずつ三日間ほど服用しました。抗生物質が避妊効果を下げることは知っていたので、服用開始の11月24日から休薬期間を設け、ピルと併用することがないようにしました。休薬期間は四日間のみにしました。
しかし、抗生物質の服用終了後から腸内環境がかなり崩れ始めたようで、腹部膨張感や腹痛がありました。ピル服用後四時間の間に軟便や下痢や嘔吐はありませんでしたが、四時間以上経ってから軟便が12月7日と10日に二回ありました。(7日は追加服用をしました) 服用時間は二時間遅れた日が一日あるのみで他の日は30分以内に服用できています。こちらの掲示板で休薬期間の抗生物質服用は問題ないということを知っていたのですが、抗生物質による軟便は危険なのではないかと不安です。
昨日が連続服用13錠目だったのですが、避妊効果は持続していると考えて良いでしょうか?また昨日挿入なし射精なしのペッティング行為をしたのですが緊急避妊は必要でしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0全く問題ありません。
そこまで気をつけて服用していれば避妊効果も落ちないでしょう。
まずは休薬期間中に抗生剤を服用した事、休薬期間を7日ではなく4日にしている事、実薬13錠服用まで性交渉を避けている事、最後に消化器症状は嘔吐ではなく軟便である事。
全て避妊効果減弱を気にする必要はありません。
そのまま継続して経過を見てください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。