女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもこの掲示板を参考にさせて頂いています。
性感染症の検査について質問させていただきます。
1年以上フリウェル配合錠ULDを服用しています。
先日、月経中ではない時に突然、ピルを飲み始める以前の月経時のような吐き気、嘔吐、頭痛、目の前が見えなくなる、立っていられなくなるという症状が出ました。また、今回の症状とは関係ないと思いますが、少し前から微熱が続く(現在は続いていません)、胸の痛み、ひどい肩こりが気になっていたので、かかりつけの産婦人科に相談してみたところ、性感染症の検査を受けさせられました。数ヶ月前にも体調不良を訴えた時に性感染症の検査をされたことがあり、全て陰性で問題ありませんでした。そこで質問なのですが、私にはその1回目の性感染症の検査以前からずっと同じ特定のパートナーがいます。私もパートナーもお互い以外に性交渉をしたことのある相手はいません。そして性交渉する際は必ずコンドームを使用し、毎回破れがないことを確認しています。このような状態で今回2回目の性感染症の検査をする必要性はあったのでしょうか。
私もパートナーも性交渉の際は避妊や性感染症の予防に人一倍注意を払っているので、私の意思も聞かずに2回目の性感染症の検査をされたことは正直とても心外でした。また、以前もそうでしたが検査の後ずっと鈍い腹痛が続いています。時々膣口に染みるようなズキッとした痛みがあるのですがこれは普通でしょうか。
以前にも現在の病院に不信感を抱くことがあったので、今回の件に関して、他の専門の方の意見を教えていただきたいと思い投稿させていただきます。よろしくお願いします。
役に立った! 0まず、吐き気、嘔吐、目の前が暗くなって立ちくらみがする等は自律神経失調症状の可能性が高いですね。
性感染症を疑う症状ではないですね。
又一度検査をして陰性でパートナーが変わっていないのに検査をする必要もないですね。
疑問に思った事は直接言っても良いですし、それで対応が微妙ならどんどん他の医療機関に変更しても良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。