女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
去年望まない妊娠後、自然流産をしました。
その際子供欲しくなるまでは飲み続けてねとノアルデン5を処方してもらいました。
その後今の主人と知り合い結婚も決まったので、ノアルデン5を飲むのをやめました。
結婚して、一度辞めていた婦人体温計を使い始めたのですが、どうも排卵していないようなのです。
毎月30日周期で生理はきているのですご、出血量が軽い日用のナプキンで足りるくらい少ない月もあります。
排卵誘発剤のクロミッドを二ヶ月間服用しました(今回の生理の時に2錠5日間服用)
流産した時に処方してもらった、ノアルデンも家にあるのですが、黄体ホルモン剤のようなのですが、そちらを飲んだら多少は変わるのでしょうか?
役に立った! 0排卵誘発剤を服用する必要が実際あるのかは診察しないとわかりません。
少なくても昨年、排卵、受精、着床はしたのできちんと妊娠できる体である事はわかっています。
ノアルテンは排卵させる薬剤ではないので妊娠希望の方に使いません。
もし不安ならセカンドオピニオンで他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。婦人体温計も二層になってない気がするので、一度排卵検査をしっかりとしようと思ってるのですが、タイミング的にはいつ病院行くのがベストですか?
役に立った! 0であればご自身が排卵日と思われるタイミングで受診し、実際排卵があるかどうかを超音波でチェックしてもらうと良いでしょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。