女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生、いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいておりますnonoと申します。低用量ピルを服用して5年になるのですが、少し心配事があったため初めて質問させていただきます。
持病に喘息があり、発作が出るとプレドニゾロン15mgを処方されています。ピルとの飲み合わせは、副腎皮質ホルモンの作用を強めるという認識でおります。嘔吐や下痢などの副作用が強く出て辛いのですが、主治医に相談しても、ピルとの相互作用は無いのでは…という見解でした。このまま、この量を服用してもいいものか、病院を変えるべきか、悩んでいます。
また、この副作用の嘔吐と下痢ですが、今回もありました。嘔吐はピル服用後の9時間後だったため、追加服用はしませんでした。下痢はかなり水様便だった為、7日続けて服用するつもりでいます。ただ、3相性ピルのかなり後半の方で、他のシートから追加して7日連続で飲むべきか、3錠飲んで消退出血を起こすべきか、こちらも悩んでいます。
お手すきの折に、ご教授いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
役に立った! 0喘息の治療に内服薬は珍しいですね。
発作が出やすいなら普段からステロイドの吸入が第1選択ではないでしょうか?
僕自身が呼吸器専門医ではないので他の呼吸器内科でも相談される事をお勧めします。
下痢はとりあえずそのまま服用して様子を見ていれば良いでしょう。
どうしても不安なら超音波検査で避妊効果が維持されているかチェックを受けて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。